昨日は無性にポテトサラダが食べたくなったので、初挑戦しました。味はまずまずですが思っていた以上に手間がかかりました。
ジャガイモ4個を無水鍋で蒸しました。レシピでは茹でると言うことでしたが、無水鍋に蒸し器を入れて約30分間蒸しました。3個をポテトサラダに、1個はステーキにつけ合わせにしました。
材料として用意したのは
- きゅうり 1/2本
- 玉ねぎ 1/3本
- にんじん 1/3本
- ハム 2枚
です。
レシピによると玉ねぎとにんじんは電子レンジで加熱しろと言うことでしたが、拙宅には電子レンジはないので、さっとお湯に潜らせて加熱しました。
しゃもじでじゃがいもを潰していきます。ちょっとごろごろ感が残る程度にマッシュしましたが、意外に力が必要で時間もかかりました。
カットしておいた具材を投入し、塩胡椒で味を調整。
完成。味はまずまず、初めてにしては上々です。じゃがいもをマッシュする際に、少しごろごろ感が残るようにほどほどにしておいたのが正解でした。
最初はじゃがいもを蒸して潰すだけだから簡単だと思っていましたが、具材をカットして用意したり、じゃがいもを潰すのに時間がかかったり、意外に手間がかかることがわかりました。スーパーに売っていれば買ってきた方が早いと思いますが、海外生活だと自作するしかありません。かなりの量ができたので1週間くらいは持ちそうです。