世界中で突然火がついたSNSマストドンって何だ?

2、3日前から日本でもネット上で話題になっている新しいSNS「Mastodon(マストドン)」ですが、面白そうだったので少し試してみました。

参加方法

まず最初にするのは世界中に立っているマストドンサーバーのうち、どこでも構わないので一つ参加すること。自分はhttps://mstdn.jp/でアカウントを登録しました。ここは日本国内でも初期に立ち上がったサーバーでユーザー数も多いとのことです。

UIはTwitterに似ている

タイムラインにTootが流れてくるのはTwitterのTweetと同じ仕掛けです。しかし連合タイムライン(全てのTootが流れるタイムライン)に流れているTootはものすごいスピードでとても追えるスピードではありません。私が登録をしたのはmstdn.jpですが、すでに数多くのユーザーが登録しています。登録をしているのは「Twitter老人」といわれるような、Twitterを初期から使っているユーザーが多いようで、じつは私もその一人です。

採用されている3ペインのUIもまるでTweet deckのようなデザインで、Twitterを使ったことがある人ならすぐに慣れるでしょう。

分散型で自由なSNS

TwitterはTwitter社が提供するサービスであり、独占企業による独占サービスです。今やIT業界は少数の独占企業が市場を占有している状態。Twitter、Facebook、Google、Apple、Amazonなどがネットワークを寡占している状況です。

これに対してMastodonはドイツ在住のEugen Rochkoがオープンソースとして開発したWEBサービスで、知識さえあれば誰でもMastodonが稼働するサーバー(インスタンス)を立ち上げることができます。

つまり分散型で自由なSNSを自分たちで構築できるという点が最大の違いです。

今日現在で全世界で1170のインスタンス、410,422ユーザーが登録しており、その数は急速に伸びています。

There are currently 1170 instances being tracked, with a total of 410422 users.

Mastodonの操作方法

文字数は500文字まで可能

Twitterの144文字に対してMastodonは500文字まで可能です。これまで複数回に分けて長文を投稿していた人などは便利かもしれません。

公開方式が選べる

トゥート!する時に自分のトゥートを「公開」「非公開」「ダイレクト」が選べるのは、ほぼTwitterと同じ。CWというのはContents Warningの略で、ここをクリックすると「閲覧注意」のような注意事項を投稿することが可能です。また画像を投稿する際にはNSFW(Not Safe For Work)と「職場閲覧注意」とフラグ付きで投稿することも可能です。

FollowとRemote Follow

同じインスタンス内であればTwitterと同じようにFollowをすることができます。外部インスタンスでフォローを行うのはRemote Followと呼ばれ、フォローをする際に「自分のアカウント名@インスタンス名」のように自分のアカウント情報を入れなければなりません

例えば私のアカウントはyokurakiなのですが、リモートフォローをするにはyokuraki@mstdn.jpと自分が所属するインスタンスを明示しなければなりません。

ハッシュタグが使える

Twitterと同様ハッシュタグが使えます。連合タイムラインは速すぎてとてもフォローできませんが、ハッシュタグ検索結果であればゆっくり読むことができます。今のところ、検索対象はハッシュタグだけなのでトゥートする際も記事にハッシュタグを入れながら書いた方が良いでしょう。

iPhoneようアプリも出ている

すでにiPhone用無料アプリも登場しています。Amaroq for MastodonをインストールするとiPhone上でMastodonをフォローすることが可能です。

パソコン通信時代のBBSに似ている

まだ少しかじって見ただけですが、この雰囲気はパソコン通信時代のBBS(掲示板)に似ているなと感じました。ニフティのBBSやその後、乱立した自主運営のBBSのような感じです。シスオペがいてユーザー参加型であった時代の空気と同じ雰囲気です。Mastodonはクローズドでも設置できるようですから、社内SNSとしても使えるかもしれません。

 

関連記事

One Response

  1. マストドン、ブームですね
    しかし、過去のメディアリテラシーが高かった人たち、もとい技術好き、の時代とか違い、現在では、何も考えずに、全てのサービスで同じパスワードを使いまわす人たちが平然といる時代。これが大問題になる時が来ました
    http://qiita.com/yamashitar/items/25251f7bd2dd2705dbff
    マストドンのセキュリティ、一言で言うと、「ない」
    特に、ツイッターと同じアカウント名・同じメールアドレス・同じパスワードにしてる人は・・・
    そんな人いないだろうと思いたいですが、数打てば当たるでしょう
    1人でも2人でも被害者が出れば、マストドンのダーク感が一気に増大ですね
    そうならないようにとは思いますが、ネットを悪用することだけを考えてる人たちも少なからずいる時代ですから

Leave a Reply

最近の投稿

%d bloggers like this: