今週から絵日記をTwitterに公開し始めました。午後7時ごろに公開していますが、毎日絵を描いて日記を書くのは結構大変でした。なるべく10分程度で描けるようにしたいと思いますが、上手くなりたいので頑張りたいと思います。今週はやはりコロナ関連の日記が多かったです。日記を公開することで、否定的な記事を書くことがなくなったのは良かった点です。マイナス感情を書いたり描くと固定化されてしまうので、なるべくポジティブにいきたいと思います。
目次
6月20日(日)
今日の絵日記 My life is perfect even when it’s not. pic.twitter.com/aP0u4aBGkW
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) June 21, 2021
6月21日(月)
20210621 日の当たる場所に置いていたポトスを薄暗い台所に移動したら途端に元気になった。環境によってこんなに差が出るのかと感心。#絵日記 #スケッチ pic.twitter.com/yPjE9V5BHz
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) June 22, 2021
6月22日(火)
朝6時半。5kmのウォーキング。自宅近くに出店している揚げ物屋の屋台はコロナにも関わらず営業中。人出が減って売上も大変だろうと思うが生きていくためには働かなければならない。 #絵日記 #スケッチ #ベトナム pic.twitter.com/RAWKoGjw0x
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) June 22, 2021
6月23日(水)
ホーチミン市のコロナ感染拡大がなかなか収まらない。レタントンのヘムもロックダウンしたそうだ。近くのCircle Kに寄った帰りに路上カフェが開いているかと思ったらなんとこのヘムもロックダウン。あと1週間程度では収束しないのではなかろうか。#絵日記 #スケッチ #ベトナム pic.twitter.com/RCem8LqMlY
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) June 23, 2021
6月24日(木)
#ベトナム ではトマト風味じゃない普通のオイルサーディンが見つけにくいのだがCITIMARTで19,000ドンで売っているのを発見。お昼はオイルサーディンのパスタにした。デザートはようやく旬になって出回ってきたmăng cụt。ほぼ1年ぶりに食べたが甘酸っぱい味が上品。#絵日記 #スケッチ pic.twitter.com/Dmlks4itYu
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) June 24, 2021
6月25日(金)
6月25日(金)コロナのステイホーム状態でも体調管理には気を使っているつもりだが、とうとう口内炎ができてしまった。薬局で勧められたORACORTIAという塗り薬がよく効いて痛みはすぐになくなった。 #ベトナム #絵日記 #スケッチ pic.twitter.com/XzSCn2r7W7
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) June 25, 2021
6月26日(土)
6月26日(土)ホーチミン市は朝から晴れ渡り夏らしい休日だが、市内を移動する車もバイクも明らかに少ない。ここ数日の市内感染者数の増加が新たな緊張感を生んでいる。サイゴンバスセンターには全くバスが停車しておらず、周囲を赤いテープで封鎖されて異様な雰囲気。#ベトナム #絵日記 #スケッチ pic.twitter.com/0Vp8ERBBf4
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) June 26, 2021