March 2017

ベトナム人スタッフ間のメール問題を一気に解決してくれるZendesk Inbox。海外で事業を行なっている会社に絶賛お勧めします!

Zendesk Inboxをわが社に導入して約2週間が経ち、絶大な効果があると実感したのでご紹介します。 Zendesk Inboxとは? Zendesk Inboxとは顧客管理WEBサービスを運営するZendeskがリリースしたメールサービスです。多くの会社ではinfo@やcontact@のような代表Emailアドレスを設定していると思いますが、Zendeskはメンバー間でメールを共有し、チームでメールを処理するためのWEBアプリケーションです。現在、β版のため全ての機能を無料で利用することが可能です。 これまで社内でメールを転送(Fwd:)したり、違う担当者からメールが返送されたり(Re:)、ひどい時は全員に返送(Reply All)など、メールでの情報ワークフローは煩雑になりがちでしたが、Zendesk Inboxを使えば、配信されたメールに対して関係するメンバーがディスカッションしながら顧客や取引先にメールによる回答を行うことができます。 いわばミニサイズのカスタマーセンターのような役割を担ってくれるアプリです。 どういうシチュエーションで効果があるのか? わが社はベトナムにあるので、当然ベトナム人同士はベトナム語でメールがやりとりされます。例えば新しい案件の依頼があった場合、 日本人顧客→(日本語)→私→(英語)→担当者A→(ベトナム語)→担当者B→(ベトナム語)→担当者A→(英語)→私→(日本語)→顧客 というような情報の流れになります。書いていて恐ろしくなりますが、内部で言語が翻訳される過程で大事な事柄が欠落したり、ニュアンスが伝わらないということが起こりがちです。 またこれまではベトナム人同士のメールのやり取りを見ることができなかったので、意図が違って伝わっている場合も結果が出るまで確認をしたり指示を出すことができませんでした。 そんな問題を一気に解決してくれるのがZendesk Inboxです。 具体的にはどんな感じか? 実際に社内でZendesk Inboxを使用している画面は上のような感じです。 現在、処理をしているメールの件数です。処理が終わったらキーボードのeを押すか、右上の・・・から「mark conversation as done」を選ぶと、一連のメールはアーカイブされます。 Unassignedというのは担当者がアサインされていないメールの数です。現在は0なので全てのメールに担当者が割り当てられている状態です。メール本文の上部にAssign to….と表示されている部分がこの一連のメールの現在の担当者です。 Mineは自分にアサインされているメールの総数です。 Unfollow conversationをクリックすると一連のメールのやり取りから抜け出ることができます。 team noteはメールの途中で内部メモを記入することができます。一連のメールやりとりに対して担当者に指示を出したり、質問を投げかけることができます。@に続いてスタッフの名前を打ち込むと、本人にメッセージが伝わります。 Reply to ….をクリックすると外部に送信するメールを書くことができます。 実際のteam noteです。ベトナム人同士のメールを見ると納期については書かれていないので、私が「明日中に納品するように」と念を押しています。 8番の行以下は弊社のベトナム人スタッフと外部のベトナム人スタッフのやりとりです。ベトナム語なので詳細はわかりませんが、Google Translateを使って大体の会話の流れはつかむことができます。 まとめ 海外で事業を行なっていて起こりがちな問題は伝言ゲームを行うことで当初の意図が捻じ曲がってしまったり、大事な項目が抜け落ちてしまうことです。Zendesk Inboxはこのような問題を一気に解決してくれる良WEBサービスです。しかも今は無料。海外で事業を行なっている会社には絶賛お勧めします!

More »

サイゴン市内の路上占拠物が一斉に撤去開始

3月に入ってからサイゴン市内の路上占拠物の取り締まりが強化されています。 ホーチミン市のドアン・ゴック・ハイ副主席自ら市内を歩いて違法占拠物の撤去に乗り出しているようです。 http://www.viet-jo.com/news/social/170301010834.html ここ数日、行きつけの飲食店やコンビニなども道路に面していたステップまで取り払われて、入店時に何度かつまづきそうになりました。 もともとサイゴンの街は水はけが悪く、一階の床面が路上より高く作られているところが多いので、一斉撤去されると日常生活にも支障があります。 ベトナムらしい規制ですが、「歩行者に安全な道路を取り戻す」というキャンペーンはまだまだ時間がかかりそうです。

More »

ようやくiOS版のGoogle Keepが右スワイプでのアーカイブに対応!

iOS版のGoogle Keepが待望の「右スワイプアーカイブ」に対応しました!!この神対応でまさにiPhone用メモアプリではGoogle Keepが最強メモとなりました。 アーカイブするとは アーカイブとは入力した情報を保管場所に移して一時的に画面から見えなくすることです。既存のメモアプリはメモを取ることを目的とするものがほとんどですが、Google Keepはメモをした情報をアーカイブしていくことが目的のアプリです。これまでもGoogle Keepはメモの右上のボタンをクリックすることでアーカイブすることができましたが、一覧画面からメモを右スワイプするだけで一発でアーカイブすることができるようになりました。 なぜアーカイブが必要なのか? メモは入力することよりも「繰り返し見返す」ことが重要です。ふと思いついたビジネスアイデアや、こんど旅行に持って行くもの、人に会う前に話すべきことなど、現在進行中の事柄について繰り返しアイデアを重ねていくことでメモは充実します。忘れてはいけないことや関心を持ち続けていたいことなども、メモを繰り返して見ることで情報が充実します。 しかしいったん終わってしまったことはもう見返す必要はないので、不要になったメモは目につかないところにアーカイブすることが大切なのです。 アーカイブは削除ではない Google Keepにはメモの削除機能もついていますが、アーカイブは削除ではありません。終わったメモを目に触れない場所にしまいこむイメージで、メモそのものはデータとして残っています。したがって、将来、「あのメモは何を書いたかな?」と思い出したい時は検索機能を使えばほとんど一発で検索されます。検索機能に優れたGoogleのプロダクトを使用する価値がここにあります。 グループ共有機能が使い勝手が良い わが社ではデータベースに登録するまでもない情報だが、社内共有しておいた方が良い不定形な情報はGoogle Keepで共有することにしています。取引先に送る定型メールやインストールいておいた方が良いChromeエクステンションのURLなど、マニュアル化やデータベース化するほどではないがシェアした方が良い情報はGoogle Keepで共有しています。 パスポート情報とかビザとか 海外で生活しているとパスポートやビザの情報が突然必要になる場合があります。特に総務からパスポートの写しが欲しいと言われることがたまにあるのですが、Google Keepに画像を保存しておいて、プリントアウトするかリンクをシェアするかで事足りてしまいます。 まとめ Your another brainというのはEvernoteのキャッチフレーズだったかと思いますが、Google Keepはまさに私のもう一つの脳です。さっと思いついたことを書き留めて、用が済んだらアーカイブする。将来必要があれば検索する。この流れが気持ち良いのがGoogle Keep。情報管理に悩んでいる方にはオススメします。

More »

WEBサイトの記事をマーキングできるアプリLINERがなかなか良いのでおすすめ!

AppleのAppストアでもおすすめ新着で紹介されているのでご存知の方も多いかと思いますが、LINERがツボにはまったアプリだったので紹介します。 LINERとは LINERはWEBサイト上のテキストをマーキングするアプリです。iPhoneまたはMacのGoogle Chromeから閲覧している記事のハイライトしたい場所を選んでマーキングするだけです。マーキングした記事はLINERのホームページ(http://getliner.com/)に保存されていつでも見ることができます。 前々からWebページの一部をマーキングしてブックマークできるWebアプリがあれば良いのにと思っていただけにまさにどんぴしゃのWebアプリでした。 iOS版LINER iOS版のLINERはまずマーキングするページのURLをが、入力する画面が表示されますが、正直なところこの方式は使い勝手が良くありません。 Safariから画面下部の共有ボタンをクリックすることで、LINERを選択することができます。そうすると現在の記事がLINERに送られてマーキングをすることが可能になります。 手間を考えると、iPhoneからマーキングをするのはあまり実用的ではありません。iPhoneアプリはあくまでもマーキングした箇所を閲覧するためのアプリだと考えたほうがよさそうです。 Chrome版LINER Chromeはもっと簡単にマーキングをすることができます。WEBを閲覧している時にLINERを起動する方法は3通りです。 Chromeの右上表示されたLINERのアイコンをクリックする 「`」キーを押す キーボードショートカット「CTRL+SHIFT+L」を同時に押す のいずれの方法でもLINIERが立ち上がってマーキングすることができます。 マーキングの共有 LINERでマーキングした記事は共有リンク、Facebook、Twitterなどで共有が可能です。またマーキング箇所をEvernoteに保存することができます。 共有できるのはあくまでもWEB上に公開されている情報なので、Gmailの本文やWEBアプリ上の情報などは共有することはできません(自分の確認用にはLINERに保存しておくことは可能です) セキュリティの問題はありますが、メール本文の一部やWEBアプリの一部が共有できれば社内での生産性が上がるだけに残念なところです。 PocketやInstapaperとはどう違うのか? WEBページのブックマーキングアプリといえばPocketやInstapaperがポピュラーですが、これらアプリがページ全体をブックマークするのが目的であるのに対して、LINERはセンテンスを共有するためのツールです。 まだまだ荒削りのところがあるWEBアプリですが、今後のバージョンアップが期待されます。

More »

今日のサイゴンの夕焼け

もうそろそろ乾季も終わりそうなサイゴンですが、日没の位置も数ヶ月前に比べて北に移ってきました。日没時間も5時半頃だったのが6時すぎへと遅くなってきています。今日の日没は青空と夕陽がミックスしてコントラストの強い空でした。 もう直ぐすると雨季に入ってどんよりとした日没になるので鮮やかな夕陽が見えるのもあと数回です。

More »

ツッコミどころの多い記事なので突っ込んでみた>ビナサンタクシー、車内でザボンを販売―運転手の収入増加支援策 [経済] – VIETJOベトナムニュース

情報源: ビナサンタクシー、車内でザボンを販売―運転手の収入増加支援策 [経済] – VIETJOベトナムニュース Viet-Joに掲載されていた「ビナサンタクシーでザボンを販売」の記事がツッコミどころが多い内容だったのでブログに書いて見たいと思います。 ビナサンタクシー[VNS](Vinasun)はこのほど、タクシー車内でザボンの販売を開始した。ザボンが2個入った袋を運転席の後ろに吊るし、運転手が宣伝係となって販売する。 日本ではありえない話です。運転手は運転に専念してより早く安全に目的に到達することが求められますが、そもそも、まともな運転ができない運転手に宣伝係をさせるなどというのは本末転倒です。宣伝係をさせる前に、道を間違える、一方通行であることを知らない、渋滞に毒づく、渋滞を避ける目的でお客に断りなく遠回りする、お釣りを渡さない、携帯で話しながら運転する、などといった基本的な事柄を改善してくれることを望みます。 今ではほとんど見かけなくなりましたが、数年前まではバスの中で物売りが車内販売をしていました。30cm近くもある超巨大な100円ライター(←超危険)や高島易断のような本を売りつけられそうになったことが印象に残っています。 ザボンは、ビナサンタクシーのダン・フオック・タイン会長が経営するタムタン社が栽培したもので おいおい、会長の副業を社員にやらせるんですか?こんなことを東京でやったらすぐにメディアに叩かれるはずです。 ビナサンのタ・ロン・ヒー副社長によると、これはタイン会長による運転手の収入増加支援策で、売上の20%が運転手個人の収入になる。1日当たり5万~10万VND(約251~503円)が平均的だが、時に30万~40万VND(約1510~2010円)に達する日もある ザボンは売らなくて良いので優良ドライバーに対して高給で待遇してあげてください。その方がよっぽど顧客のためにも、会社のためにもなるはずです。 同社の2016年の売上高は4兆3050億VND(約216億円)で目標に届かず、税引き後利益も2956億VND(約14億9000万円)と前年を下回っている。 そもそも上に書いたような理由でよほどの理由がない限りはビナサンやマイリンタクシーには乗らず、Grabを使うようにしています。気持ちよく目的地について、きちんと釣銭も戻してくれるGrabに対して、ビナサンのサービスは明らかに劣っています。 日本では近距離乗車が成功をおさめているようですが、いずれベトナムでも公共交通機関の競争は激しくなると思います。その時に今のレベルでサービスを提供し続けていれば競争に勝ち残れないのは明らかです。

More »

WordPress.com for Google Docsの登場でGoogle Docsでブログを書いてWordPressサイトに投稿できるようになった!

WordPress.com for Google Docsがリリースされた 先日、WordPressの開発元であるAutomatticからWordPress.com for Google Docsがリリースされたので早速インストールしてみました。 インストールするのはGoogle Chromeのエクステンションで、WEBサーバー側は何もインストールする必要はありません。 アドオンをインストール後、Google Docsメニューのアドオン>Wordpress.com for Google Docs>Openから自分のサイトを選びます。自分が管理しているサイトが表示されるにはJetPackの導入が不可欠のようです。 上の画像がこのブログをGoogle Docsで編集している画面。普通にワープロのようにブログ記事が作成できます。 単純にGoogle Docsで記事を作成するだけなのでコーディング知識がなくてもスイスイ記事が書けます。 こちらはブラウザ上で記事を表示した状態。Google Docsで作成したイメージがほぼそのままWordPressの投稿として表示できます。 記事の更新スピードは速くもなく遅くもなく Google Docsで記事を作成し、画像を3枚アップしてみましたが、更新速度は速くもなく、遅くもなくというところ。実用上は問題ありませんが、専用のブログエディタに比べると若干スピードが遅いように思いました。 WordPress.com for Google Docsはグループ作業に最適! WordPressの記事作成は排他制御が効いていて、一人が記事を編集中の場合は他の人は同時に記事編集をすることができません。 しかしGoogle Docsなら複数の人が同時に共同作業で編集作業を行うことができます。 過去の履歴に戻ることも自由ですし、何と言っても複数ライターが共同作業できるのがメリットです。 仕事でいくつか企業向けのサイト記事を作成したりしていますので、今後は編集の基盤をGoogle Docsに移行していきたいと思います。

More »

長距離バスの中ではAirPodsのケーブルレスが快適

昨日手に入れたAirPods、早速、旅行で活躍中です。狭いバスの中でヘッドホンのケーブルがないのはとても快適で、ケーブルを引っ張って耳から外れることもありません。iPhoneはバッグの中でMacBook につないで充電中。操作はApple Watchで完了。エコシステムとしてうまくできてます。

More »

ベトナムで入手困難なAirPodsを購入した

前々から購入しようと思っていたAirPodsですが、サイゴンでも並行輸入ものが店頭に並ぶようになりました。 AirPodsは日本のAppleサイトでは¥16,800で販売していますが、サイゴンでは4,700,000VND(23,400円)〜5,800,000VND(29,000円)とかなり高く、しかもほとんどの店は在庫がない状態です。たまたまいつもiPhoneを購入する並行輸入店に立ち寄ったら5,500,000VNDで出ていたのでAirPods貯金をしていたお金で購入しました。定価に比べてかなり高くなりますが、今でもAppleのサイトでは6週間待ちですし、ましてやサイゴンで豊富に出回るにはあと数ヶ月から1年くらいはかかるのではないかと思います。 明日からカンボジア出張なのでバスの中で楽しもうと思います。

More »

バンクシーがイスラエルに開業する「世界最悪の眺め」のホテル、ウォールドオフホテル

覆面アーティストとして世界的に有名なバンクシーがイスラエルのヨルダン川西岸に「世界最悪の眺め」のホテルThe Walled Off Hotelを開業します。 ヨルダン川西岸はWikiPediaによると ヨルダン川西岸地区(ヨルダンがわせいがんちく、アラビア語: الضفة الغربية‎ aḍ-Ḍiffah l-Ġarbiyyah、ヘブライ語: יהודה ושומרון‎ HaGadah HaMa’aravit)は、ヨルダンとイスラエルの間に存在し、現在パレスチナ国(パレスチナ自治区)の一部を形成するヨルダン川より西部の地域のこと。欧米などでは単にウェストバンク(West Bank, 西岸の意)と表現される事が多い[1]。 いわゆるパレスチナ問題の中心部でイスラエルとパレスチナを分断する壁が築かれています。下の動画でもわかるようにホテルは分断の壁の目の前に作られています。 パレスチナ問題は一般的な日本人には理解し難く、あまり社会的な関心も大きくないのが普通ですが、死ぬまでに一度は尋ねてみたい場所です。 またホテル名のThe Walled Off Hotelはニューヨークの有名ホテルWaldorf Astoriaをもじったのかなと思います。 ウォールドオフホテルは3月11日に開業予定で、下記のホテルサイトでは当日よりオンライン予約を受け付けるようです。 ホテルの前は世界最悪の眺めが広がります。 ホテルのサイトはこちらから: http://banksy.co.uk/index.html 動画はこちらから:

More »

DJI Osmo Mobileで使用するのに最適なアプリはどれだ?>What is The Best App For The DJI Osmo Mobile? – YouTube

久々にDJI Osmo Mobileネタです。YouTubeでOsmo Mobileで使用するのに最適なアプリはどれかというテーマで動画アップされていましたので紹介します。 DJI Osmo Mobileは専用アプリでなくても動作する まず最初にDJI Osmo Mobileは専用アプリでなくても動作します。動画のスタート・停止ボタンやパンなどDJI独特の機能は動作させることはできませんが、単純に動画撮影するだけならiPhoneのカメラアプリでも大丈夫です。 iPhone標準カメラアプリ 何と言っても普段使い慣れているアプリなので操作が簡単。 カメラロールに直接動画を保存することができます!←この理由で私はDJI Osmo Mobileでは標準アプリを使っています。 ほとんどカメラコントロールができない←コントロールが必要な時だけDJI アプリを使っています。 Osmoとの互換性がほとんどない DJI アプリ Osmoとの完全互換性 動画編集機能がついている 歩行中にブレが派生する 機能が少ない 動画がアプリ内に保存される←これが理由で純正アプリは使用していません 動画内ではDJIの標準アプリで歩行中にブレが発生することを撮影しています。これまで気がつきませんでしたが、ソフトウェアによってDJIのブレ具合が変わることがわかったのは発見でした! Filmic Pro フルマニュアルでコントロール可能 多くのアドバンスド設定 Osmoとの互換性が一部あり 高価 まとめ この動画ではDJI Osmo Mobileで使用するアプリとしてFilmic Proがイチオシのようです。Filmic Proは1200円の有料アプリですが、一度ダウンロードしてみようと思います。

More »

なぜベトナム人の犯罪が急増しているのかをテレビ朝日がニュースで解説>バッグにごっそり口紅など“窃盗”ベトナムで転売か(17/03/02) – YouTube

またベトナム人留学生の窃盗事件が発覚しました。 今のところ一般的な日本人のベトナムに対する意識は決して悪くはないと思いますが、将来、中国や韓国に対するような嫌悪感情が生まれはしないかと心配です。 TV朝日のこちらのリンクではなぜベトナム人の犯罪が急増しているのかを解説しています。ベトナムに住んでいる我々からすると事情がわかっているので「しょうがないな」という悪理解もありますが、ベトナムのことをあまり知らない一般的な日本人からすると、マスコミ報道を通じて「ベトナム人=犯罪者」のステレオタイプが生まれるのではないかと危惧します。 家族ぐるみで借金をして日本に留学するという現行の仕組みを変えていかないと、根本的な解決は難しいだろうと思います。

More »

iPhoneのニュースアプリ、ニュースパスのフォロー機能が超絶便利

最近日本のCMでも放映されているようですが、iPhone用ニュースアプリ「ニュースパス」のフォロー機能が超絶便利です。 使い方は簡単でフォローしたいキーワードを入力して「○○をフォローする」のボタンをクリックするだけ。 例えば「ベトナム」と入れておけばベトナムに関する新着ニュースをフォローすることが可能です。 似たような機能はWEBサービスでもありますし、これまではRSSリーダーのFeedlyを使っていたのですが、空き時間にiPhoneで特定のキーワードをフォローできるのは大変便利です。無料なのでオススメします。

More »

サイゴンでApple Watchを修理に行きましたが高すぎるので断念

ベトナムにはApple直営のジーニアスバーはないのですが、代わりにFPTがオーソライズ・リペア・センターを運営しています。場所は以下の通り: 72B Đinh Tiên Hoàng, Đa Kao, Quận 1, Hồ Chí Minhです。 ディスプレイが取れてしまったApple Watchを持参したら直ぐに診てもらえました。ペアリングしているiPhoneを渡してシリアルナンバーを検索すると、Apple Watchの購入時期や保証状態がわかるようです。 当然保証切れの状態なのですが、どうやら修理ではなく有償交換です。価格は5,800,000VND(約28,000円)現場で悩みましたが結局修理は諦めました。 ついでに持参したMac Book Pro 2015年モデルも見積もってもらいました。これはRetinaディスプレイの表面が油成分で剥がれてしまう問題で、日本では無償修理の対象になっているようです。 ベトナムでは有償になるかと思いきや、ベトナムでも無償で交換してもらえるとのこと。しかしシンガポールに送って対応するために2週間かかるということなので、今日のところはひとまず持ち帰ることにしました。 別途ディスプレイの調子が悪いMac Book Air13inchを持っているので、まずはAirを修理してからMac Book Proを直すことにします。 対応してくれたスタッフも英語で受け答えできますし、丁寧な対応で安心しました。サイゴンでApple製品を修理するならFPTをおすすめします。

More »