記事数が増えてきたのでブログのトップページを少し変えてみました。最新の100記事が一気に閲覧でき、カテゴリで絞り込める形になっています。
ブログの記事も1500件を超えて記事を検索することが難しくなってきたので、新たにAjax検索機能を追加しました。カテゴリ名をチェックマークから選ぶと、画面を切り替えずに記事が絞り込まれるようになりました。
気づいたら当ブログも100万ページビューにもうすぐ到達します。多くの方々に読んでいただいて感謝します。
昨日アップしたTweetがプチバズって、ブログを書いている時点で1,863いいね、541リツイートになりましたこんなにリツイートされたのも初めての経験なのでどれくらい拡散しているのかチェックしてみました。
現在運用しているWordPressサイトにGoogle純正のプラグインSite Kit by Googleを導入しました。これで各種Google関連のプラグインは不要になり、面倒な手作業での認証作業も不要となりました。
一昨日あたりからベトナムからhetemlサーバーにホスティングしたサイトの管理者画面にログインできない現象が起こっています。原因はhetemlが実装した海外アタックガードです。ベトナムからログインをするにはhetemlのコントロールパネルから海外アタックガードを解除してやる必要があります。
先日不許可となったGoogle AdSenseですが1回だけの修正で承認されました。今回、許可されなかった原因と、承認を受けるために必要な条件について考えてみました。
新サイト「海外生活ライフハック」を立ち上げてほぼ3週間たちました。Google Adsenseに広告掲載の申請をサイト立ち上げと同時に行いましたが、メールで回答が返ってきました。
姉妹サイト「海外生活ライフハック」を立ち上げました。海外生活をサバイバルするための知恵と技というコンセプトで始めます。
プライムニュースオンラインはなんとVPN経由せずにリアルタイムにオンラインストリーミングしています。海外在住者にとって最新のニュースを知るのに大変便利なので、ほぼ毎日、自宅で夕食を食べながら見ています。
日々ブログを書いていると、どれだけの人に読まれているのかは気になるものです。しかし、必ずしも注目された記事が長期間に読まれるわけではありません。
昨年の12月8日に始めたブログが先ほどの記事で1000記事に到達しました。 一つひとつの購読数は大したことはないのですが、トータルをするとかなりのページビューになります。 いくつかの記事はキーワード検索でGoogleのトップになっています。 たまにGoogleの検索に引っかからないという話を聞きますが、高アクセスの記事を書き続けることなんて無理。 私の感覚では一般人のブログとしては1000本書いたら10本程度が読まれる記事としてGoogleの上位に上がってくるようです。 量は質を凌駕するです。
昨日、ピコ太郎の記事を書いていて思ったのですが、やはり情報を発信するのであれば日本語だけでは力不足です。もちろん日本語サイトしてコンテンツの質量ともにまだまだやるべきことはあるのですが、英語圏に発信しないと広まっていかないということを実感しました。 ということで急きょ昨夜から作業を進めていたのですが、当サイトは日本語/英語の両言語に対応することにしました。インストールしたのはPolylang Pluginですが、しばらく使っていないうちにこのプラグインも大幅に進化していました。それはまた別の機会に書きたいと思います。 ということで、英語ブログのタイトルは Saigon expat’s life blog です。全てのブログが英文になっているわけではなくて、ローカルフードやタイムラプスのように英語圏でもわかりやすい記事に限って英語化をしていきたいと思います。 また英語がおかしいとか、文法的に間違っているとかのツッコミはしないでください。実力が不足していることを十分認識した上での英文ブログです。 それからあまり期待はしていないのですがコメント欄をオープンにしました。主に欧米系の人は抵抗感が少ないようなのでコメントが入るかと思ったので・・・。コメント欄をオープンにした反面、スパム対策が大変ですが。
Studio PressのWordPress Genesisフレームワーク用Child Template「Magazine Pro」を適用しました。まだほとんどのCSSはデフォルトのままですが少しづつ変更を加えて行きたいと思います。 テンプレートの価格は33.71ドルです。今やWordPressサイトを構築するのにゼロからコーディグするのは馬鹿げています。評価の高いテンプレートをカスタマイズした方がSEO的にも良いし、定期的なアップデートでセキュリティも守られます。 このテーマはレイアウトをウィジェットエリアを使って行うタイプのテンプレートです。ちょっと苦手なタイプの管理方法ですが、慣れればなんとかなりそうです。 Genesisフレームワークだと海外のサイトに多くのノウハウが紹介されていて参考になります。別途、情報はブログにまとめたいと思います。
昨日から当サイトはGenesis Frameworkにテンプレートを載せ換えましたが、早速効果が出てきているようです。 こちらは昨日投稿したブログ記事ですがApple Watchのバンド付属カメラ「CRMA」について書いたところ、上位3位までアップしています。 日本語のページだけだと堂々の1位。 やはりSEOに強いテンプレートを導入することが大事なんだなと実感です。
WordPressの定番プラグインJetPackにモバイルテーマという機能があります。設定方法は JetPack>設定>Appearance>モバイルテーマ から行えます。設定できる項目は多くありませんが、表示を抜粋にするか全文にするか、アイキャッチ画像を表示するかしないか、モバイル広告を表示するかどうかが設定できます。 KLEOテンプレートではJetPackのモバイルテンプレートが正しく表示できませんでしたが、Genesis Frameworkでは問題なく表示できているので当面この機能を使っていこうと思います。
これまで当サイトはKLEOとVisual Composerを使って運営してきましたが、今日からGENESIS frameworkに切り替えました。 理由はVisual Composerの吐き出すコードが美しくなく、SEO上も、サイトの表示スピードの上でも問題があったからです。だんだんコンテンツが増えてきて、特に最近では動画もアップするようになったため、サイトの基盤をよりシンプルで機能的なものに切り替えることにしました。 現在、WordPressで使われているものではStudio PressのGenesis frameworkが最強だとSaigon WordPressに参加した時にエンジニアたちに聞いていたので、当サイトもGenesis frameworkに載せ換えました。 当面はデフォルトに近い形で運用しますが、徐々にCSSやfunction.php周りも手を加えていきたいと思います。
8ヶ月近くブログをやってきて分かったのはGoogleに引っかかるにはある程度、量を書かなければいけないということ。それから自分の思い入れがある記事が必ずしも人気があるわけではないということ。 このブログはやはりベトナムのことについて多く書いているのだけど、圧倒的にアクセスがあるのはIT系の記事です。Google Analyticsを見ても約7割が日本国内からのアクセスです。 たぶんもっとメジャーなことを積極的に取り上げればアクセスも増えるのだろうけど、やっぱりベトナムにこだわって書いていきたいと思います。 コンテンツキーワードを見てもベトナム、サイゴン、生活とさほど日本ではメジャーなキーワードじゃないので、当然Google上でもメジャーにはなれないわけです。ただそれが面白いかというと別問題。自分が興味を持ったこと、面白いと思ったことだけを記事にしていきたいと思います。 単にアクセス稼ぎのブログだとアフィリエイトのこづかい稼ぎのようになって、やってて面白くないですし。 ただ今月はまだ162本の記事なので今日と明日は全開モードで月間200本を達成したいと思います。
10月も終わりに近づいてきましたが今月のアクセス状況をGoogle Analyticsで確認してみました。 今月はかなり頑張ってブログをアップしたつもりですが、それでも過去1ヶ月のアクセスはユーザーベースで34.8%の減少、接続数ベースで23%の減少とあまり良い状況ではありませんでした。 折れ線グラフで薄いグラフが先月の状況、白いグラフが今月の状況です。10月の頭から急激にアクセスがなくなって、1ヶ月間かかってようやく先月並みに持ち直してきたことがわかります。 この原因は10月頭に記事のパーマリンクの変更を行ったことが理由です。各記事のURLがもともとGoogleにインデックスされていたURLとは異なるURLになってしまったため、サイトコンテンツが404 Not FoundとなってしまいGoogleからの流入が激減してしまいました。 現在、FacebookやTwitter、Instagramとの連携も行なっていますが、流入経路としてはGoogle50%、Facebook15%、Twitter10%、その他25%ということでネット上におけるGoogleの力がいかに大きいか実感できます。 今やサイトのアクセスはSEOやテクニカルな面での競争よりもコンテンツの質と量が問われる時代になってきています。つまりインターネットはテクニカルな時代からコンテンツの時代に移行しはじめたということです。それは簡単にアクセスが金で買える時代ではなくなったということでもありますが、自分でサイトを運営して見るとどうやってネット上でのプレゼンスを保つべきなのかとても良い勉強になります。
1年半で200万ユニークユーザー、300万PVを達成したヒマナイヌ川井さんのFacebookライブ、とっても面白かったです。Facebookでライブ配信しながら1時間に6本のブログを書くというもので、しかも全てiPod Touchでブログ作成から配信までやっちゃうという企画。とても勉強になりました。 川井さんのやっていることはまさにライブの面白さで、空間を超えて時間とアトモスフィアを共有できるのがワクワクするのです。書かれたブログがリアルタイムにアップされていって自分のMac上で読めるのもすごい新鮮な体験でした。 ライブ配信をどうやったら面白くできるのか、勉強になりました! himag