![](https://etsunan.com/wp-content/uploads/2021/01/2021-01-10-21.21.28-300x152.png)
ホーチミン市内外でのバス移動で欠かせないアプリ「Moovit」
最近Grabよりもバスを使うことが多くなりました。値段も安いし、うまく乗り継げば時間もあまり変わらないからですが、iPhoneアプリ「Moovit」があれば確実に目的地に到着できます。完全日本語対応で無料です。
最近Grabよりもバスを使うことが多くなりました。値段も安いし、うまく乗り継げば時間もあまり変わらないからですが、iPhoneアプリ「Moovit」があれば確実に目的地に到着できます。完全日本語対応で無料です。
Ho Chi Minh City bus users drop despite high subsidy 情報源: Ho Chi Minh City bus users drop despite high subsidy 市当局の高額な補助にも関わらずホーチミン市のバス利用者数は減少が続いています。現在の利用者数はのべ1億8,200万人で前年度比11.4%もの減少です。「バスサービスがローカルの利用者の要求にマッチしておらず、バス利用者の低下がドライバーの収入減に繋がるという悪循環に入っている」と当局は述べた。 バスはサイゴンでの唯一の公共交通機関です。私もたまに乗りますがサービスは年々良くなっています。またベトナムにおけるバイクの新車販売台数もここ数年頭打ちになっています。これまで低所得者や学生が対象だったバス利用者は、中古バイクの普及によってバイク移動に変わっているのではないかと思います。 現在地下鉄の建設が進んでいますが、単線では根本的な交通利便性の向上にはつながりません。安全で低価格かつ利便性の高い公共交通機関が望まれます。個人的にはGoogleやテスラが無人自動車を走らせれば面白いと考えています。