July 2, 2016

映像も音声も素晴らしいゲルギエフのくるみ割り人形はオフシーズにこそ楽しむ:Piotr Tchaikovsky: The Nutcracker – Ballet in two acts (HD 1080p) – YouTube

クリスマスシーズンの定番くるみ割り人形ですが、オフシーズに観るのもよいものです。シーズン中だと特別な思い入れで観がちですが、冷静に音楽と演技を楽しむことができます。映像、音楽、バレエともに素晴らしいマリインスキーのくるみ割り人形です。舞台アートも必見です。

More »

海外生活でパスポート情報はGoogle Keepにキープしておくと便利。ただしセキュリティには要注意。

ベトナムで生活しているとパスポート番号を求められることが多いものです。銀行での小切手の裏書、税務署への申告、携帯電話の契約や変更、インターネット回線の契約など。 私はパスポートとビザを撮影してGoogle Keepに保存しています。 先日もVietcom Bankで古いパスポートの写しを持ってくるようにと言われたのですが、たまたまGoogle Keepに写真を保存していたので、そこから窓口担当者にメールでパスポート画像を転送して済みました。いつもパスポートを携行しているわけではないので、いざというときのために画像があると便利です。 ただしGoogle Keepにはパスワードプロテクト機能がついていないのでセキュリティは甘くなります。iPhoneのパスワードプロテクトを破られてしまったら終わりです。気になる方は他のパスワードプロテクト付きのアプリがあるのでそちらを使ったほうが良いでしょう。 上の写真は旧パスポートと新パスポート。旧パスポートは10年のものを使っていたのですが、5年で増刷をしてもページ数が足りなくなったので、新パスポートは5年のものにしました。

More »

Google Keep ChromeエクステンションがあればEvernoteもPocketもいらなくなる

Google Keep Chrome エクステンションのインストール インストールはChromeウェブストアに行ってGoogle Keepを検索するか、こちらのリンクからインストールできます。右上のボタンをクリックすると自動的にChromeにインストールされます。 WEBクリップは簡単。クリップしているWEBページでGoogle Keepボタンを押すだけ 保存したいWEBページがあったらGoogle Keepボタンをクリックするだけ。これでGoogle KeepにURLが保存されます。 保存されたページではGoogle Keepのアイコンが黄色に変化。 保存したい本文を選択してコピーすると、自動的Google Keepにもコピーされる 記事中で保存したいテキスト部分を選択してコピーすると、その部分がGoogle Keepにもコピーされます。重要なキーワードやフレーズを保存しておけば後々検索にも引っかかりやすくなります。 タイトル部分に何も反映されないのは残念 唯一残念な点はGoogle Keepのタイトル部分には何も反映されないこと。ここは手作業でコピー&ペーストする必要があるようです。できればWEBページのTitleタグを自動的に読み込んでタイトル部分にペーストしてくれればさらに便利です。 まとめ WEBクリップは後で読もうとか、ページをスタッフに紹介するためにクリップしますが、使いやすさとスピードでGoogle Keepエクステンションは手放せなくなりました。Google Keepユーザーであればインストールしておいて間違いありません。

More »

ベトナム人は日本で何を買っているのか?>そもそも越境ECってどんなモノがどんな理由で売れるのか

そもそも越境ECってどんなモノがどんな理由で売れるのか - データから見るポテンシャルと傾向 情報源: そもそも越境ECってどんなモノがどんな理由で売れるのか - データから見るポテンシャルと傾向 | eコマースコンバージョンラボ ベトナムのECマーケットについて調べていて知ったのですが、ベトナム人の一人あたり「爆買い」は中国人に続いて第2位。総数が少ないので消費総額は少ないですが、今後もさらに増加するものと思われます。 ベトナム人に売れているものは 菓子類 その他食料品・飲料・酒・たばこ 化粧品香水 服かばん靴 医療品健康グッズトイレタリー という順番。家族や知人が多いベトナム人が土産物として爆買いをしていることがわかります。 他国と比較してベトナム人消費の多いのが「電気製品」と「カメラ・ビデオカメラ時計」。恐らく他国と比べて品揃えの薄いベトナム国内市場では購入できないものを日本で購入しているのが分かります。ヨドバシ・ビックカメラ並の品揃えがある店舗がサイゴンやハノイにできたとしたら爆発的なヒットになる可能性があります。 ところが最近わが社に入社した新卒社員によると、欲しいものはUKかUSのAmazonで買うとのこと。時代は変わりつつあります。

More »