ライフブログ運営

WordPressサイトでパーマリンクを変更したためにGoogleからのアクセスが激減してしまった時の対策方法が分かった!

  パーマリンクを変更したためにGoogleからの流入が激減してしまった もう何度も同じことを書いているのですが、当サイトのパーマリンクを変更したために、GoogleにインデックスされているURLと実際のURLが違ってしまい、そのことでGoogleからの流入が激減してしまいました。 実際は下のように日付と投稿名で設定していたURLを投稿名に変更したため、Google検索からは404 Not Foundとなってしまいました。 パーマリンクを変更した時は301リダイレクトを使えば良いということがわかった 悔しいので色々調べてみると、旧URLと新URLが異なる場合、301リダイレクトというテクニックを使えば良いことが分かりました。WordPress用にもいくつか301リダイレクトのプラグインが出ていて、今回はリディレクションというプラグインを入れてみてうまく行きました。 301リダイレクトを実現するリディレクション プラグインを導入してアクティベートするとツール>リディレクションという項目が追加になります。ここに転送ルールというところに新旧のURLを入力する仕組みです。 例えば https://etsunan.com/help.html をhttps://etsunan.com/help/ のように一つずつ新旧のURLを入力することでリダイレクトが可能になります。 しかしすでに当サイトは800件近いブログを書いてしまっているので、全部一つずつURLを書き換えるのは面倒臭くてやってられません。そういう人のためにCSVで新旧URLをインポートする機能もついているのですが、もっと簡単な方法がありました! 正規表現を使ってリダイレクト 正直なところ正規表現はよくわかっていないのですが、見よう見まねでトライアンドエラーを重ねてうまく行きました。 ソースURLでは “https://etsunan.com/2016/08/20/ピューリッツァー賞「サイゴンでの処刑」が撮影/” となっているところを “https://etsunan.com/ピューリッツァー賞「サイゴンでの処刑」が撮影/” と変更したいだけです。全て法則性を持って変更したいので、ソースURLに /(\d*)/(\d*)/(\d*)/ と入力してやり、ターゲットURLを”/”に変更してやるだけです。 実際動いているのか? ログを見たところ早速リダイレクトされ始めました! 過去10日間ほどせっかくアクセスしてくれたのに404表示されてしまった皆様、ご迷惑をおかけしました。😔 プラグイン設定に関してはこちらのYouTubeビデオも参考にさせていただきました!

More »

サイト運営者必携!Google AnalyticsやTwitter、Instagramのアクセス分析をまとめて美しいビジュアルでリアルタイムに通知してくれるDataboxが超便利!

Databoxとは ブログやTwitterを運営していると現在のアクセス状況やフォロワー数などが気になるものです。仕事でECサイトやコーポレートサイトを運営しているのならなおさらのこと。これらの主要な目標達成度のことをKPI(Key performance indicator)と言います。 DataboxはGoogle AnalyticsをはじめとしてTwitter、Instagram、Salesforce、Hubspotなど主要なWEBサービスのKPIを一つのアプリで一覧できるサービスです。 Databox https://databox.com/ 登録とインストール サイトにアクセスしユーザー登録を行います。登録は3サービスまで無料。フリー版でもフル機能が利用できます。個人なら3サービスあれば十分でしょう。 Mobile Datacardsメニューから分析をしたいサービスと連携します。   Simple Datacard Setupをクリックして 分析をしたいdata sourceを選び、 分析したい項目を選択します。 最後に連携先との認証が求められますのでConnectボタンをクリック。 Facebookパスワードを入力して連携。 Facebookの分析画面が追加されました。グラフ部分にマウスをロールオーバーしてプレビューボタン(スマホアイコン)をクリックすると分析結果が表示されます。 グラフのUIが美しいiPhoneアプリ UIを見てわかるようにこのサービスはiPhoneでデータを閲覧することが前提となっています。実際にiPhoneで表示された画面は次のようなもの。とても美しいUIで見ていて飽きません。 グラフからは直近1週間ほどユーザー数が急降下していることが伺えます。 テレビモニター用のダッシュボードも用意されている Databoxにはダッシュボードをテレビモニター用に表示する機能もついています。こんな感じでサイトの状況を一覧表示させて大型モニターに映し出すことができます。社内で情報共有するのに良いですね。 さらにApple Watchでもチェックが可能 iPhone上でFavoriteに指標を保存します。 同じ内容をiPhoneで常時確認することができます。 サイトを運営すると今どれくらいアクセスがあるか気になるもの。手元のApple Watchですぐ確認できるのは便利です。 ちょっとした問題も Google Analyticsを表示させるときに少々問題がありました。指数を設定していない項目、私の場合はRevenue/Transation(取引ごとの売上)をダッシュボードで設定し、iPhoneで表示させようとするとアプリが落ちてしまいました。数値が設定されていない項目を表示させようとするとおそらく0で割るみたいなことになってアプリが落ちますので、情報が表示できるものだけを選ぶべきです。 まとめ 何と言っても美しいUI。複数のWEBサービスを統合して分析できる機能。テレビモニターからApple Watchまで様々なメディアに対応している、など3サービスとはいえ無料で使用できるとは信じられないくらいの出来栄えです。サイト運営者であれば導入して損はありません。オススメします。

More »

ブログのアクセスが急降下。パーマリンクの設定は安易にいじってはダメ!絶対に!

10月頭にブログのパーマリンクを https://etsunan.com/月/日/タイトル から http://タイトル に変更したのですが、それに伴いGoogleにインデックスされているURLが404になってしまいGoogleからの流入が激減してしまいました。少しは持ち直していますが、未だにアクセスが少ない状態です。 このサイトではWEB運営のための様々な可能性をテストしているのですが、もしこんな初歩的なミスをクライアントのサイトでやっていたらと思うとゾッとします。 WordPressでパーマリンクはサイト公開時に決めて、いったん決めたら絶対に変えてはいけません!  

More »

このブログへのiPhoneとAndroidからのアクセスが55%になったので、サイト仕様をモバイル中心に微調整した

久しぶりにGoogle Analyticsを確認したらこのブログへのアクセスはiPhoneがトップ。4位のAndroidを加えると合計55%、半数以上がモバイルからのアクセスです。 もともとこのサイトはKleoテンプレートを使っていて最初からモバイル対応なのですが、投稿のローディング時のアニメーションをカットする、投稿一覧のグリッド表示をモバイル用に変更してよりモバイルからのアクセスを意識したものに変更しました。  

More »

InstagramとWordPressはあまり相性が良くない。インスタグラムのAPIは自動投稿には未対応。

最近、チェキとポラロイドzipを買ったのを契機にInstagramを再開しようと思ったのだけど、WordPressとInstagramってあまり相性が良くないことが判明しました。 このブログは記事を投稿するとTwitter、Google+、LinkedInに自動投稿する設定になっているのだけど、同じようにWordPressのアイキャッチ画像をInstagramに自動投稿しようと思ったら、InstagramのAPIは自動投稿を受け付けないことが判明。投稿方法はWordPressに統一したいのだけど、Instagramは外部からの自動投稿は受け付けないということです。逆は大丈夫みたいで、Instagramの投稿をWordPressに表示させるプラグインは数多くあります。 勝手な想像ですが、外部からの自動投稿を受け付けると広告や宣伝が溢れてしまう可能性があるので、Instagramは外部からの自動投稿を嫌がっているのではないかと想像します。 実は抜け道がないわけではなくて、NextScriptというプラグインを導入すればNextScriptのサーバーを経由してInstagramに自動投稿をすることが可能な模様。が、年間49.95ドルを支払わなければならないということなので、当面、ブログとInstagramは切り離して考えることにしました。  

More »

ブログアクセス数が過去最高を更新中

昨日のFleksyの記事と今日のDay One2の記事が原因で過去最高アクセスを更新中です。 満員御礼ありがとうございます。 あまりアクセスのないベトナムローカルの話題も、数にこだわらずアップしていきます。 特にYouTubeクラシックはほとんどアクセスがないのですが、続けることに意味があると思いますのでこれからも1日1本紹介していきます。(クラシックに興味のない人でもどこかで聞いたことがある曲を中心に紹介しています) 引き続き当サイトをよろしくお願いします。

More »

今日コレ聴いたカテゴリを止めてYouTubeクラシックに変更しました

これまで「今日コレ聴いた」という名前で公開してきたカテゴリ名を「YouTubeクラシック」に変更しました。カテゴリのコンセプトは: 基本的に一日一曲 誰もが一度は聴いたことがあるクラシックのポピュラーな曲を中心に 有名な指揮者や演奏者を中心とした映像 を紹介するというものです。コンテンツの性格上、ある日突然リンク先がなくなっていることがあるかと思いますがあらかじめご了承下さい。 個人的にはジャズやPOPS、J-POPが好みなのですが、食わず嫌いだったクラシック音楽もじっくり聴いてみると感動が大きいことを経験したので最近はもっぱらクラシック音楽を探索中しています。 もしオススメがあればコメント欄で教えて下さい。

More »

本日2月1日からブログの一部機能をバージョンアップして、コメント機能の開放とCount Per Dayプラグインを導入しました。

コメント欄を開放しました セキュリティ上も運営上もいろいろと面倒なことがあるのでコメント欄は諸刃の刃なのですが、コメント機能をオープンしました。意外にベトナム人の方や台湾人の方などもGoogle翻訳経由で見てくれているようなのでそういう方々の意見も聞いてみたいというのが動機です。新規投稿分からコメント機能が使えます。スパムコメントを防止するためにAkismetを利用しています。なお、不愉快なコメントや読みたくないメッセージは公開せずに削除しますのでご了承ください。 Count Per Dayプラグインを導入 himagやKandaNewsNetworkさんを真似てCount Per Dayプラグインを導入しました。サイドバーにアクセス状況が随時表示されます。気になるのはGoogle AnalyticsとWordPress統計とCount Per Dayで数値が微妙に異なっていること。Count Per Dayは少し多めの数値が出ているようにも思います。いずれの統計も絶対数ではなく、相対的にどう推移しているかが見れれば良いのでよしとします。 なお、Count Per DayプラグインはWordPressのプラグインレポジトリを検索してもヒットしません。どうやら機能の一部がWordPressのレギュレーションに引っかかって掲載できないようで、こちらのサイトから直接プラグインをダウンロードして手作業でインストールが必要となります。  

More »