December 23, 2015

WordPress CliffordではURLのコピー&ペーストが格段に簡単になっているのを発見。

ブログでリンクを張るとき、 <a href=”www.google.com”>Google</a> のようにaタグを使用するのが基本ですが、WordPressではエディタを使ってリンクを挿入することもできます。 ところが、もっと簡単な方法があったのです。URLをクリップボードにコピーした状態でキーワードを選択し、ペーストをすると勝手にaタグを挿入してくれるのです。 企業サイトなどで多数のリンクを張らなければならないことが結構ありますが、これでずいぶん楽になります。  

More »

クリスマスのクラシック定番チャイコフスキーの「くるみ割り人形」をゲルギエフ&マリインスキーで鑑賞

マリインスキー・ゲルギエフによるくるみ割り人形。もともとこの劇場での初演のために書かれたチャイコフスキーの名曲です。 クリスマスに聴くクラシックといえばやはりチャイコフスキーがお勧めです。常夏のホーチミンではどうも雰囲気が出ないのですが、せめてこの時期くらいは聴きたい一曲です。バレエやクラシックに縁遠い人でも通しで聞けばああ知っているという曲が満載です。 ゲルギエフのロシア=スラブ的な指揮も素晴らしいのですが、削ぎ落とされた肉体と、精神的にもハードな競争社会に生きるダンサーたちにストイックさを感じて感動しております。 マリインスキーは死ぬまでに一度ナマで見たいです。

More »

外国生活で困るのが薬を買うとき。飲む前にGoogle翻訳で内容を確認した方が安全。

ここ数日、夜中に気温が低い日が続いたので喉風邪にやられたようです。 Google翻訳で咳止めをベトナム語に翻訳して、薬局で見せて買ったのがこの薬。NEO-CODIONというフランスの薬のようです。 店員の指示では1日3回、2錠ずつ飲むようにとの指示でしたが、帰宅してフランス語のサイトを翻訳してみたら 1錠を1日4回投与を超えることなく、6時間後に繰り返す とのこと。24時間で最大4錠ですが、店員の言う通りに従っていたらとんでもないことになるところでした。 ちなみにこの手の薬はコデインが含まれているので、乱用すると麻薬と同じです。

More »

デザインをよりプロフェッショナルに見せてくれるフリーのモックアップサイト10選

この美しいデスクトップの画像は撮影したものではありません。モックアップと呼ばれるデザインテンプレートに、このブログの画像をはめ込んだものです。利用したのはMacBook Workspace MockUpというサイトで配布されているフリーのフォトショップファイル。 ファイルをダウンロードして起動するとレイヤーに分かれています。Double Clickと書いてあるレイヤーをダブルクリックするとはめ込み画像のレイヤーがファイルとして開きます。 そこにはめ込みたいWEBサイトの画像をペーストするだけ。 こんなプロっぽいモックアップ画像が完成します。他にもモックアップ画像を配布しているサイトはたくさんありますので、一部ですが紹介します。   50 Best Branding, Stationery PSD Mockups for Designers  Company Profile Template (Vector / Psd)      Art Equipment 28 Useful Free Photoshop PSD Mockups for Designers 50 Best Free PSD Files for Designers  25+ Free PSD Poster/Flyer Mockups  New Free PSD Mockup Templates for Designers (25 MockUps)  Scene creator  MacBook Workspace MockUp  iPhone 6 Photorealistic MockUps  Iso. Art Scene Generator Free 

More »

Kintoneで動的に情報連携ができないことが現時点で最大のネック。誰か解決策知りませんか?

— この記事は非デベロッパーによる開発記事なので、誤りや誤解が予想されます。あくまでも非デベロッパーでも頑張ればここまで出来るという記事として参考にしてください。 — 試用版を使いながらkintoneでできることと、できないことを洗い出していますが、今のところ最大のネックは動的な情報連携ができないことです。これはある面、致命的です。 例えば、プロジェクトというアプリとタスクというアプリを連携させたとします。 プロジェクトには「プロジェクト番号」と「プロジェクト名」を設定します。 タスクには「プロジェクト番号」と「タスク名」「タスク期限」を設定します。 タスクは1プロジェクトに対してN個のタスクが発生します。プロジェクトとタスクはプロジェクト番号をキーにして連結します。   AccessやFileMakerなどでいういわゆるリレーションを張った状態なのですが、例えば、プロジェクトAの下に複数個のタスクを作成したのち、プロジェクトAの名称をBと変更してもタスク1、タスク2のプロジェクト名はプロジェクトAのままです。 もしタスクを作成した後にプロジェクト名を変更したい場合は、タスクを一つひとつ開いて再ルックアップを行い、保存し直すという気の遠くなるような作業が発生してしまいます。つまりプロジェクトとタスクは動的に連動していないのです。 これはもしかすると回避する方法があるのかもしれませんが、今のところ解決策が見つかっておりません。 プロジェクトのようなデータベースの下には様々なDBをぶら下げることが想定されます。タスク、見積書、請求書、取引先、発注一覧・・・。もしマスターになるプロジェクト名を変更しても接続したDBが動的に変わらないのであれば、膨大な手作業が発生することになってしまいます。 これはkintoneの仕様なのか、私の勉強不足なのか判然としないのですが、もし解決先を知っている方がいれば下のコメント欄に書いていただくか、@yokuraki (Twitter)までメッセージをいただければありがたいです。  

More »

未だにベトナムからはTwitterに接続できないときがある。DNSをGoogleのPublic DNSに変更すれば繋がるのだが。

新オフィスに移転してからTwitterに接続しようとするとエラー表示が出てつながりません。カフェや街中のWifiでも同様です。 これはルータのDNSが192.168.1.1のような設定になっていると起こります。 逆にDNS設定をGoogleのPublic DNS「8.8.8.8」「8.8.4.4」に設定していれば問題ありません。 かつてベトナムからはFacebookとTwitterへの接続ができない時期がありましたが、その名残なのでしょうか・・・ 尚、3Gからの接続は全く問題ありません。

More »