
【スケッチ】ベトナム食品をモチーフに描き始めました
ベトナム生活も長くなってくると、やがて様々なものに対する新鮮さが薄れ、感動もなくなっていきますが、これではいかんということで、最近、ベトナムの食品パッケージをモチーフに描き始めました。

【メスティン料理】 鯖缶の炊き込みご飯
ベトナムでもメスティンは一部のアウトドアショップなどで入手可能です。少量のご飯を1回分だけ炊くのにちょうど良いサイズなので、普段使いをしていますが、今回作ったのはメスティンと鯖缶を使った炊き込みご飯です。超簡単で失敗なしです。

OSMO Pocketで歩行時の縦揺れを軽減してくれるZ-AxisブラケットSTARTRC Handheld Z-Axis
週末、2本ほど散歩動画をアップしましたが、その際に使用したのがこちらのトSTARTRC Handheld Z-Axis Stabilizerです。歩きながら動画を撮影する時に上下の揺れを軽減してくれます。

サイゴン街歩き002 タオダン公園〜統一会堂
ホーチミン市中心部でのウォーキングコースとしては王道中の王道、タオダン公園〜統一会堂に至る周回コースです。このコースは1周2.5km、ちょうど30分のコースでキリが良いので、何周かするのも良いでしょう。

サイゴン街歩き001 ファングーラオ〜5区
こちらのビデオはただサイゴンの街を歩くだけのビデオです。ナレーションもキャプションもありません。最低限通り名だけは要所要所で表示させました。コロナ禍の影響でベトナム成分が欠乏している皆様にお届けします。

最近、散財が過ぎるのでLazadaとAliexpressは夜間アクセス禁止にした
最近、LazadaやAliexpressでのショッピングをする機会が多いのですが、オーダーをした翌朝などに無駄な買い物をしたと後悔することがあります。代金を支払うときに無駄な買い物をしたなと罪悪感を感じることがあったので、夜間のECサイトの利用を制限することにしました。

無水鍋料理第6弾 パン作りに挑戦したが大失敗でした
無水鍋レシピをみているとパンを焼いている人が多く、それでは自分もやってみようと材料を購入してチャレンジしてみましたが、結果は惨憺たるものでした。
パン作りには初チャレンジでしたが苦い経験となってしまいました。

ムイネー・ホーチミン徒歩旅行で書き溜めていたスケッチを公開します
ムイネー・ホーチミン徒歩旅行から戻ってきて1週間が経ちました。旅行中、書き溜めておいた日記とスケッチに手を加えて完成させましたので見てやって下さい。
旅行から戻ってからたった1週間しか経っていないのに、もう何年も前のことのような錯覚に陥りますが、スケッチを完成させる過程で様々な思い出が蘇ってきました。

驚異的なコンパクトサイズになるNaturehikeの軽量折りたたみチェア
今回のムイネー・ホーチミン徒歩旅行で持っていってよかったなと思ったのがNaturehikeの折りたたみチェアです。
幹線道路は意外に座れる場所が少なく、日陰で少し休みたいときにも腰を下ろして休めたのでかなり助かりました。

段落やフレーズへのリンクを自動作成してくれるGoogle Chrome エクステンション Link to Text Fragment
段落やフレーズへのリンクを自動作成してくれるGoogle Chrome エクステンション Link to Text Fragmentを使うと、URLを送るよりも便利にWEBページの内容を送信することができます。

三日坊主でも貯金の成功率を高めてくれる漸増式貯金術
毎年、年始になると今年は絶対貯金をするぞと誓って、成功したためしはないのですが、今年は「漸増式貯金」を始めて今のところ上手くいっているので紹介します。成功の秘訣は「最初は楽に・最後はキツイがゴールは目前だ」です。

無水鍋第5弾 回鍋肉風味キャベツと豚肉の無水鍋
自分は回鍋肉が大好きなのですが、新鮮な良いキャベツがないとあまり美味しくありません。冷蔵庫に転がっていたキャベツとネギを使って、回鍋肉風味の無水鍋を作ってみました。回鍋肉ではありませんが、野菜にしっかり火が通っている分、食べやすくて胃腸にも優しいです。

7泊8日の徒歩旅行の装備で、絶対必要なもの・あれば良いもの・なくても良いものまとめ
7泊8日の徒歩旅行から戻り、荷物の整理を行なっています。せっかくなので、今回の旅行に使用した装備一覧を点検し、徒歩旅行に絶対必要なもの、あれば良いもの、なくても良いものを仕分けました。バックパックをやってみたいというかたの参考になればと思います。個人的には全装備を10kg前後に抑えられれば、かなり軽量快適なのではないかと思います。
カテゴリ
- Alexa (4)
- AliExpress (1)
- Android (7)
- Apple Watch (45)
- DJI OSMO (21)
- GoPro (2)
- GR (50)
- Instagram (50)
- iPhone (121)
- Journal (13)
- Kindle (4)
- Lazada (7)
- M365 (3)
- Mac (77)
- Photo (2)
- Saigon Local Food (6)
- TimeLapse (3)
- WEBサービス (89)
- WordPress (75)
- Xiaomi (2)
- YouTube Classical (1)
- YouTubeクラシック (109)
- インド (6)
- ウォーキング (8)
- おすすめの記事 (17)
- キャンプ (5)
- キャンプ用品 (10)
- サイゴンVLOG (16)
- サイゴンのうまい店 (83)
- サイゴン生活 (355)
- サイゴン街歩き (2)
- スケッチ (9)
- スマートホーム (2)
- タイムラプス (5)
- タイ旅行 (6)
- ダラット-サイゴン自転車の旅 (22)
- チェキ&インスタントフォト (25)
- ニュースクリップ (74)
- ビジネス (7)
- ベトナムEC (5)
- ベトナムの住まい (3)
- ベトナム政治 (18)
- ベトナム社会 (148)
- ベトナム経済 (77)
- ベトナム近現代史 (33)
- ムイネー・ホーチミン徒歩旅行 (14)
- メスティン料理 (1)
- ライフブログ運営 (28)
- 仕事効率化 (75)
- 動画 (16)
- 文具 (20)
- 無水鍋 (6)
- 読書と青空文庫 (19)