October 31, 2016

【ベトナム修学旅行生食中毒問題】フック首相が徹底調査を指示。ベトナム政府側も気を使っていることだけは確かなようです>Vietnam premier orders probe into food poisoning of Japanese students

情報源: Vietnam premier orders probe into food poisoning of Japanese students ベトナム政府のフック首相は土曜日の会見で日本人高校生34名が食中毒にかかった問題で、関係機関に徹底的に調査を行い、11月上旬までに調査結果を出すように求めた。 またベトナム観光庁は同日食中毒に関するプレスリリースを発行した。 (以下略) ホテルでの最後のバイキングが食中毒の原因ではないかと疑われていますが、現時点では確かな証拠は見つかっておりません。 いずれにせよ、今回のベトナム政府側も異例の対応です。 余談ですが、本日、同ホテルでのバイキングに参加予定です😅

More »

WordPressのAMPプラグインを導入するとGoogle経由のモバイル表示で高速アクセスが可能になる

AMPとは? Accelerated Mobile Pagesの頭文字をとったものでGoogleが提唱するモバイルからの表示を高速化するためのプロジェクト及びフレームワークです。WordPressもAMPプロジェクトに参加しています。 WordPress純正のAMPプラグイン WordPressは純正でAMPプラグインを出しており、単純にプラグインを導入してアクティベートするだけです。例えばこのページのURLは https://etsunan.com/wordpress-amp/ ですが、最後に/amp/を加えるとampページにアクセスすることができます。 https://etsunan.com/wordpress-amp/amp/ このプラグインはサイトのAMP化を自動的にしてくれますが、サイト内でAMP化したページへのリンクを自動生成してくれるわけではありません。AMP化されたページはGoogleにインデックスされ、Googleの検索結果からAMPページにリンクされます。   例えば「iPhone 用GPSロガーはどれが一番よいのか?」という私の記事はGoogleで最上位に表示されている記事なのですが、検索結果の最後にAMPと表示されています。この場合、サイト内からアクセスした場合とGoogleからアクセスした場合では同じ記事でも見え方が異なります。 AMPページのGoogleへのインデックス AMPページを作成してしばらくするとGoogleにAMPページがインデックスされるようになります。Google WEB Masterツールを使用して確認すると検索での見え方>Accelerated Mobile Pagesから状況確認ができます。WordPressの純正AMPプラグインは純正にもかかわらず構文エラーを吐き出していたのですがバージョンアップで問題が徐々に解決されるようになりました。 まとめ AMPがSEOにどのような影響力があるのかはわかりませんが、少なくともモバイルからのアクセスが高速になることだけは確実です。自分もどうしても自分のサイトは色々と手を入れて美しく見せたいという欲求が抑えられませんが、アクセスのしやすさや速さを考慮したものにしたいと思います。  

More »