kuraki

【注意:場所が誤っています】ピューリッツァー賞「サイゴンでの処刑」が撮影された現場を訪ねてきた

2016年8月20日に以下の記事を作成しましたがFacebookグループの指摘により、取材した場所が誤っていることが明らかになりました。改めて正しい場所を特定し、8月28日に再取材をしております。 正しい場所での再取材結果はこちら   少し前にFacebookで新旧サイゴンを紹介するグループSaigon Cho Lon Then & Nowで話題になっていた「サイゴンでの処刑」の撮影場所を訪ねてきました。この写真が撮影された場所は長く不明のままだったようですが、当時の米兵らの証言により現在のLý Thái Tổ通りであることは確かのようです。 写真が撮影された時代背景 この衝撃的な写真が撮影された1968年2月1日はテト攻勢の最中であり、1月30日未明に蜂起した北ベトナム軍と南ベトナム解放民族戦線(ベトコン)は南ベトナム各地の政府施設・インフラ・米国施設・軍事拠点等に対して一斉攻撃を開始。サイゴンでは一時アメリカ大使館が解放戦線側に占拠され、南ベトナム大統領官邸も襲撃されました。 最終的には米軍と南ベトナム軍の反撃により各拠点は奪還されたものの、南北双方に大きな損害を与えることになりました。 2月1日テト攻勢の最中、解放戦線側の兵士グエン・ヴァン・レムは警察に捕えられ、連行される途中に警察総監グエン・ゴク・ロアンにより路上で射殺されます。 その模様はNBCにより映像配信され、同時に現場に居合わせたAP通信社のエディ・アダムスにより撮影されたのがこの有名な写真です。 テト攻勢の状況は世界中のメディアによって報道され、この事件がきっかけとなって米国内で反戦運動が盛り上がる機運となりました。リンドン・ジョンソン大統領は次期大統領選挙への出馬を取り止めることとなり、以後、米国はベトナムからの撤退を模索し始めます。 グエン・ゴク・ロアンとエディ・アダムズ グエン・ゴク・ロアンは1930年フエの生まれ。フランスの大学を3つ卒業したインテリであり、ベトナム共和国陸軍の少将として、当時は警察総監を務めていました。 解放戦線側の兵士レムは捕らえられる直前に起こった殺害事件の関係者と目されたようです。 南ベトナム側の発表によると、レムはその日に南ベトナムの警察官やその家族を殺害したベトコンの死の部隊の指揮官であり、レムが逮捕されたのは、34体もの縛られ射殺された警察官とその親族の遺体が放置された溝の付近であったという。しかもそれらの犠牲者には、ロアンが名付けた子6名など、ロアンの副官と親友の家族たちも含まれていたということだった。(Wikipedia) ロアンは個人所有のS&W M38を引き抜きその場でレムを処刑しました。法的手続きを踏まない私刑の映像とスチール写真は世界に衝撃を与え、ベトナム戦争の残虐性を世界に知らしめることとなりました。 ロアン将軍はその後ベトコン側に命を狙われ、銃撃戦で重傷を負うこともありましたが、死を逃れ、1975年サイゴン陥落とともに米国に亡命しました。米政府の支援を得てバージニア州でピザレストランを開業しましたが、写真の本人である過去が公にされると廃業。1998年バージニア州で死去しています。 https://www.youtube.com/watch?v=BGrsw6m9UOY 写真を撮影したAP通信社のエディ・アダムズは1933年米国ペンシルバニア生まれ。従軍記者として朝鮮戦争に参戦し、ベトナムでAP通信のカメラマンとして働いていました。 エディ・アダムスはこの写真で1969年度ピュリッツァー賞を受賞しましたが、後にこの写真を撮ったことを後悔するようになります。タイム誌で次のように語っています。 将軍はベトコンを殺した。私はカメラで将軍を殺した。スチール写真は世界で最も強力な武器だ。人々はそれを信じるが、たとえ手を加えてなどいなくても、写真は嘘をつく。写っているのは真実の半面だけだ。あの写真はこうは言わなかった。「あの暑い日のあの時あの場所で、あなたが将軍ならどうしただろう? 捕まえたのはいわゆる悪党で、奴は一人か二人か三人の米兵をぶっ殺した後だった。」 The general killed the Viet Cong; I killed the general with my camera. Still photographs are the most powerful weapon in the world. People believe them, but photographs do lie, even without manipulation. They are only half-truths. What the photograph didn’t say was, “What would you do if you were the general at that time and place on that hot day, and you caught the so-called bad guy after he blew away one, two or three American soldiers?” 写真の中の番地を手がかりに現場へ 殺害の直前、レムが南ベトナム軍兵士により連行される写真があります。写真の右隅にある看板に197という番地が小さく写っています。サイゴンの街路名の多くは1975年のサイゴン陥落前後で名前が変わっているのですが、Lý Thái Tổ通りは当時もLý

More »

Nguyen Thai BinhとLe Cong Kieu通りの三角コーナーにあった古いフランス時代の建物が取り壊し開始

この辺りは中心地にあるにもかかわらず、古いサイゴンの面影が残っている地区です。ちょうど東京で言うと神田のような感じでしょうか。お気に入りだった三角コーナーの建物が、残念ながら今日から取り壊し工事が始まりました。 古き良きサイゴンの面影がまたひとつ失われていきます。

More »

Macでいつも最前にTextwellのウィンドウを表示させたかったので #afloat2.0 をインストールした

Mac標準アプリのスティッキーズはいつも全ての画面の最前面に表示することができて便利なのですが、テキストの扱いがリッチテキストなので、ブラウザ間でテキストをコピー&ペーストなど単純にテキストデータを扱いたい時は不便です。 スティッキーズの代わりにテキストデータが扱えるTextwellを経由して作業したいと思ったのですが、Textwellにはウィンドウを常時前面表示させる機能はありません。 そこでみつけたのがMacのafloat 2.4 インストールをするとウィンドウメニューから各種設定を選ぶことが出来ます。 Keep Afloatでウィンドウを常時前面に表示したり、Transparencyからウィンドウそのものを半透明化させることも可能。Adjust Effectsで細かく設定を行うことも出来ます。 複数のアプリを切り替えながら作業をしていて、いつも作業用のウィンドウを前面に表示したいときに重宝します。

More »

チョロンで先日買ったばっかりのiPhone 6Sを #ひったくられそう になった。

チョロンの路上(チャン・フン・ダオ通りの歩道)でiPhoneを見ていたら、侵入してきたバイクの男に買ったばかりのiPhone 6Sをひったくられそうになりました。今回はドライバーひとりだったのと、歩道の上だったので10cmほど前を手がかすっただけで無事でしたが、二人乗りのひったくりだったら取られていたかもしれません。無事ことなきを得ましたが、くれぐれもご注意を。 ※写真はイメージです

More »

チョロンの古い家並み #GR #Ricoh

仕事で5区のチョロンに来ていますが、まだここには映画ラマンで出てきたような伝統的なベトナムの家並みが一部残っています。 こちらは同じ通り沿いでリノベーションしたもの。やはり古いベトナムの家並の方が雰囲気があって良いです。 ちなみに今ではチョロンはホーチミン市の5区ですが、もともとサイゴンとチョロンは違う街でした。

More »

先日momentoを再インストールしたけどIFTTTを使えばDay One2でも同様のことができると分かった。これ便利。

Tweet、ブログ、Pocketと3つの新しいジャーナルを作成して、新しいTweetはTweetのジャーナルに投稿されるように設定しました。 IFTTTでDayOne を検索すると沢山のレシピが見つかります。 2つのアプリを切り替えて使うよりも、DayOneに一本化したほうがやはり便利です。

More »

外国人技能実習生の多くがベトナム人>外国人技能実習生受け入れ、違反が過去最多 死亡事故も:朝日新聞デジタル

 日本で働きながら技術を学んでもらう外国人技能実習生の受け入れ企業で、昨年1年間に違法な時間外労働や賃金不払いなどの労働基準関係法令の違反が見つかったのは3695事業場で、前年より718カ所増えた。増… 情報源: 外国人技能実習生受け入れ、違反が過去最多 死亡事故も:朝日新聞デジタル ベトナムからも多くの技能実習生制度を使って日本に派遣されていますが、「技術を習得して帰国後ベトナムのために役に立つ人材になるため」という本来の目的から外れて、「日本で少しでも多くの金を稼ぎたい」というベトナムの若者と「日本人が働きたがらない職場で少しでも人手が欲しい」という企業側の思惑が悪合致して、悪循環が起こり初めているように思います。 厚生労働省の発表はこちらから。 移民制度には反対ですが、技能実習生制度も当初の目的に帰るべき時が来ているように思います。その鍵は同一労働同一賃金ではないかと考えます。 via photopin (license)

More »

最初は竹内まりあの名前を騙ったのかと勘違いしたけれど>ベトナム人シンガーソングライターに日本人作品の盗作疑惑 – 社会 – VIETJO 日刊ベトナムニュース

  情報源: ベトナム人シンガーソングライターに日本人作品の盗作疑惑 – 社会 – VIETJO 日刊ベトナムニュース ベトナム人アーティストが竹内まりか(←まぎらわしい)さんの曲を盗作したとのことでVN Expressで話題になっているようです。 双方の動画がアップされているので聴き比べてみましたが、片やインストゥルメンタル、片やボーカルで、剽窃があったかどうかは微妙ではないかと感じました。 そもそも著作権に対して甘い国なのでこのことが問題視されていることさえ珍しい現象です。  

More »

WordPressがVer4.6 Pepper Adamsにアップデートされました。

主なアップデートは以下の通り: プラグインやテーマのインストール、更新、削除の進行をよりシンプルに、わかりやすく伝えます。操作は AJAX を使用して実行されます。 管理画面でのシステムフォントの使用 インポート画面の刷新 国際化の改良 リカバリーモードでの信頼性を向上し、また入力中に不完全な URL を検知します。 最新の Unicode 9.0 絵文字がサポートされました。

More »

ホーチミン高島屋でなんといっても良いなと思うのは従業員が携帯をいじくっていないこと>The Strict Stipulations Behind Takashimaya’s Top-Notch Service – Saigoneer

情報源: The Strict Stipulations Behind Takashimaya’s Top-Notch Service – Saigoneer During the store’s early training phase, the restriction initially faced opposition from a Vietnamese employee education official, who eventually yielded after a visit to a Takashimaya store in Japan. 店舗の初期トレーニングの段階では(携帯使用禁止という)規制はベトナム人の従業員教育係からの反対に遭遇したが、やがて日本の高島屋に派遣された後は規則に従うようになった。 日本人のわれわれから見ると、従業員のお辞儀や挨拶はまだ固いところがあってぎこちない感じもあったのですが、開店から2週間たってだいぶん態度もこなれてきているように感じます。

More »

今さらながら買い換えたiPhone6Sが思った以上に良かったのでまとめ

先日iPhone6 Plusから買い換えたiPhone6Sが思った以上に良くて手放せません。良かったポイントをまとめると以下の通り: 片手で操作ができる 6Plusはどうあがいても片手操作はできませんでしたが、6Sは片手で問題なく操作できます 軽い スマホで重量も大切だということがわかりました。6Plusはズボンのポケットに入れるのは不自然で、普段はカバンに入れていましたが、6Sならズボンのポケットに入れても問題ありません 速い 6Plusも充分速かったのですが6Sは更に速い感じ。特にTouch IDは爆速です。 老眼でも問題ない 機種変更で心配したのが画面が狭くなることで文字が読みにくくなることだったのですが、表示される情報量がへっただけでサイズが小さくなったわけではないので無問題 3D Touchは慣れると便利 6Sで新たに追加された3D Touchですが、慣れると手放せなくなるほど操作が早くなります。ピークとポップも便利 充電が速い 6Plusは満充電になるまでかなり待たなければなりませんでしたが、6Sではかなり速くなったように思います。 もうすぐ7が発表・発売になるので最新機種であるのはあと1カ月しかありませんが、$250の追金であれば安い買い物だったと思います。 ブログの更新も今ではほとんどiPhoneからやっています。

More »

【仕事効率化】やらなければいけない仕事が溜まりにたまってストレスを感じている人のための具体的で簡単な解消方法

今すぐやらなければならない仕事をいかに無くすか 仕事のストレスは「人間関係」と「やらなければならないこと」の二つに起因します。特に「いつかやらなければならない仕事」が溜まっていくと精神衛生上も悪い上に、自信もなくなってどんどんストレスになってきます。今やらなければいけない仕事を0(ゼロ)にできれば、新たな問題や仕事が入ってきてもすぐに対応ができますし落ち着いた判断が下せます。 自分にとっては部屋の掃除がまさにそれで、掃除しなきゃなと思いながらもそのまま手つかずになってしまうことがよくあります。 本当は最初から掃除が必要でなくなるようにいつも都度片づければ良いのですが、分かっていてもできないものです。 緊急ではないけどやらなけれならない仕事がある。しかしやる気が起こらない。そういう時に一歩前に進むための簡単で具体的な方法を書いてみました。 Gmailの受信箱のメールをアーカイブする 仕事でGoogle AppsやGmailを使っているなら、積極的にアーカイブボタンを活用しましょう。アーカイブはGmail左上部にあるボタンです。 アーカイブしたいメールを選択してボタンをクリックすると、メールは受信トレイから表示されなくなります。画面上ではメールは表示されなくなりますが、削除されたわけではありません。いつでも「すべてのメール」からアーカイブしたメールを見ることができますし、Gmailであれば強力な検索機能を使って目的のメールを探すことができます。 アーカイブすべきメールとは よく数百通のメールが受信トレイに表示されたままになっている場合がありますが、あまり感心しません。 仕事のメールにはなんらかの「やらなければならない仕事」が含まれていますが、その仕事が終わったのであればすぐにアーカイブすべきです。 困るのはこちらの仕事は終わってメールで回答をしたが、相手先から承認のメールを待っている状態です。お客によってはなかなか返事をくれない場合もあります。そのような場合はアーカイブをせずに先送りをします。 AsanaのInboxのメッセージをアーカイブする わが社では自分以外は全員外国人なので仕事のやりとりはAsanaを使っています。これは言った言わないを防ぐためと、オーダーしたことを忘れないためです。 Asanaでのチャットはすべてinboxに入ってきますが、こちらも読んだ後や返事を書いた後はすぐにアーカイブします。 Asanaはinboxにメッセージが届いたかどうかわかりにくいのでChorome ExtensionのAsana Plusをインストールしています。こうするとタブの上に常時未読のメッセージ数が表示されます。 Google Keepメモ Google KeepはPost Itのようなメモ帳ですが、これも役目が終わったらアーカイブします。Goole Keepには行きたい店や仕事で必要なメモ、作成途中の原稿など雑多なメモを作成していますが、例えば買い物メモだったら購入した時点でアーカイブします。Google Keepの優れている点はアーカイブした後でも強力な検索機能で目的のメモがすぐに見つかる点です。またラベルをつけておけば分類して置くことも可能。とにかく終わったメモは捨てる(アーカイブ)ということです。 いますぐ出来ない仕事は積極的に先送りをする 困るのは今は必要ではないけれど将来必要になる情報の扱いです。メールとメモに関して言えば、以下の方法で将来に先送りします。必要な日時になったら、再度、メールやメモが自動的に表示されるという仕組みです。 Gmailを先送りする Gmailを使っているのならGoogle Inboxを使いましょう。Google Inbox上の時計マークをクリックすることで、将来、メールが受信箱に再表示される日時を設定することが出来ます。 理想的には今日できる仕事は今日中に終わらせるべきですが、疲れていたり、やる気が起こらない場合は時間に余裕があるなら先送りしちゃいましょう。 Google Keepを先送りする 今はすぐ必要ないけど後で必要になるメモ、例えば、訪問先の住所やGoogle MapsのURLなどは、必要となる将来の日時をリマインド設定したうえでアーカイブしておきます。 そうすることで、いま必要とするメモとしては表示されませんが、将来、必要な時にあらためてメモに表示されます。 まとめ とにかくいますぐ必要ではない情報は自分の目に触れないようにすることが重要です。集中して仕事をこなすことができる時は先送りせずにどんどん仕事をこなしていけば良いのですが、このブログを読んでいる方の多くはそれができないからここに来ているのだと思います。 どんなことでも、溜め込むというのは精神衛生上よくありません。特に情報は油断しているとどんどん溜まっていくので、アーカイブする、先送りするの2つのアクションで目前からなくすことが大切です。

More »

ダナン初めての高層ビル建築で誰もあらかじめ問題をチェック出来なかったことが問題>ダナン:新行政センタービル、開業2年でもう移転話 – 社会 – VIETJO 日刊ベトナムニュース

情報源: ダナン:新行政センタービル、開業2年でもう移転話 – 社会 – VIETJO 日刊ベトナムニュース 時々ベトナム人と話をしていて、そんなの常識じゃないかと思うようなことを知らない場合があります。 勝手な憶測ですが、92億円もかけて高層ビルを設計、建築するのに誰もチェックする人もチェックできる人もおらず、とりあえず業者の言うとおりに作ってそのまま作りっぱなしというのが真相ではないかと思います。 結局、泣き寝入りをするのは納税者である市民ですが、お上に弱いので誰も責任を問うことはなく、ほとぼりが冷めれば終わりかと予想します。

More »

Marouのギフトボックスは手土産に最適です

これまでサイゴンでは気の利いたお土産を見つけるのが困難でしたが、ここに来てマロウのチョコレートや高島屋の開店で、お客さんに喜んでもらえるお土産が手に入るようになってきました。 袋も良いデザインです。

More »

【YouTubeクラシック】庄司紗矢香のブラームス: Sayaka Shoji plays Brahms : Violin Concerto in D major, Op.77 – YouTube

ブラームスは幼時からピアノよりも先にヴァイオリンとチェロを学び、その奏法をよく理解してはいたが、最初の、そして唯一のヴァイオリン協奏曲を書き上げたのは45歳になってからだった。これは、交響曲第2番の翌年という、彼の創作活動が頂点に達した時期にあたり、交響的な重厚な響き、入念な主題操作、独奏楽器を突出させないバランス感覚、いずれもブラームスの個性が存分に表現された名作となった。 一方チャイコフスキーは、メック夫人へ宛の手紙で、この曲について「私の好みに合わない」「詩情が欠けているのに、異常なほどに深遠さを装ってみせる」と酷評している。 同年に発表されたチャイコフスキーの作品35と並び、超絶技巧を要求する難曲である。 ブラームスはひさしぶりに聴きました。ブラームスにはバイオリン協奏曲が1曲しかなかったこと、チャイコフスキーと同年代だったことを再認識しました。

More »