January 2016

[今日コレ聴いた] 透明感のある悲しさが秀悦な第2楽章。Friedrich Gulda performing Mozart’s Piano concerto no. 23 (KV 488) – YouTube

モーツアルトピアノ協奏曲23番と言えばアーノンクール=グルダのアルバムが有名ですが、こちらの映像はアバドとの共演です。 この曲のハイライトは第二楽章アダージョの部分。抜けるような青い秋空を見て感じる悲しさと言えば伝わるでしょうか。慟哭ではなく透明感のある悲しさがどこまで表現できるかが大切ですが、アバド=グルダの演奏は的確に表現できていると思います。フルート嫌いのモーツアルトですが、フルートが重要なパートを占めています。

More »

サイゴンのちょっと洒落たサイクリングショップで自転車用品を購入

パンク修理キットをAEONモールの自転車屋にあるかと思って行ったのですがあいにく扱っておらず、紹介してもらった店がVo Thi Sau通りの自転車店。   自転車には詳しくはありませんが、ちょっと洒落た感じで、いろんなパーツも扱っているようです。 購入したのは空気入れ、チェーン、タイヤパッチ、タイヤレバー。 サイゴン市内であれば街角に空気入れ屋があるので手軽に修理できますが、ちょっと田舎に行くと自前のパーツが必要です。  

More »

在留邦人の強い味方、イオンモールまでちょっと自転車ショッピング

ちょっと買いものにイオンモールまできました。自転車で来たので約10kmを50分かかりました。 タクシーでくれば片道20万ドン(約1000円)以上かかるのでちょっと得した気分です。 距離は大したことはないのですが、バイクの流れに乗って運転しなければならず、この時間は確実に30度を超えているので体力を奪われます。 なぜだがわかりませんがこの自転車は5、6歳の男の子に人気で、先日アパート近くの親子連れに会った時、男の子がこれ買ってほしいとダダをこねられたのには参りました。

More »

[今日コレ聴いた] 土曜日だけど仕事。ベッドを飛び出て今日も頑張る人のために。Sibelius – Finlandia op. 26 (Opening of the new Helsinki music hall) – YouTube

サイゴンは常夏なので寒さで会社に行きたくないということはないのですが、今日は辛いと思っている人のためにおすすめします。 ロシア帝政の圧政に苦しんだフィンランド人が立ち上がった時の勝利の音楽です。曲はフィンランド賛歌として歌い継がれています。 こちらの演奏もお勧めです。

More »

EvernoteとPocketはもう使わないことにした。

メインブラウザで使用しているのはChromeですが、これまでWEBクリップ用としてEvernoteとPocketを使ってきました。ちょっと気になった記事や後で読もうと思った記事を手軽に保管できるので、気軽にWEB記事が保存できます。   ところが新聞の切り抜きと同じでクリップしたWEB記事はほとんど読むことがありません。後で記事を読まなければいけないほど忙しくはないし、iPhoneからでも記事全文を飛ばし読みすることができます。専門的な分野の記事を長期間にわたってストックする必要がなければ、どんなに記事を集めてもあまり意味がありません。 思い切ってEvernote、Pocketは止めることにしました。 ただメモ機能は必要ですので、Evernoteの代わりに純正メモ帳を使うことにします。こちらも一時的なメモは終わったら削除し、本当に必要なメモだけを残すようにします。 WEBクリップの代わりにWordPressのPress Thisブックマークレットを使うようにしています。Press ThisはWEB上の記事に関して記事を書くことができる機能で、かなり多機能で使いやすいのでWEBクリップの代わりに十分なります。こちらも記事を元にブログを書いてしまえば完了です。やっぱりブログを書くのをやめれば削除して終わり。 デジタル情報だからと言ってデータを溜め込むのは精神衛生上、あまりよろしくないとの判断です。

More »

昼食はカキフライ。ベトナム人も意外にカキは食べます。

カキというと日本では冬の名物で今が旬だと思いますが、意外にベトナム人も食べます。南国のカキですから岩ガキのようなものだと思います。 サイゴンの隠れた名物に貝料理があります。貝は特に若い女性に人気で、ちょっと場末の貝料理屋に行くと独身女性が一人黙々と貝をほじくっていたりします。 カキはフライというよりもバター炒めやチーズ炒めにすることが多く、だいたいガーリック味です。フライにして食べるところは見たことがありませんが、以前、知人にカキフライを食べさせたところ、大変うまいと喜ばれたことがありました。  

More »

[今日コレ聴いた]小澤征爾、若い! リラックスした屋外コンサート: チャイコフスキー:くるみ割り人形/花のワルツ – YouTube

こちらもDVDでよく観たヴァルトビューネでの小澤征爾です。屋外コンサートですしリラックスした雰囲気で観客のノリも良く、気軽に楽しめる演奏です。 小澤征爾ももう80歳。ここ数年は健康問題で演奏が中止になったりすることもありましたが、いつまでも元気でいて欲しいものです。

More »

DayOneを使って感謝日記をつけよう。大人の仲間入りをするために。

以前からも不定期にやっていたのですが、今年に入ってからDayOneで感謝日記をつけるようにしています。日記のつけ忘れをなくすため、Balancedに登録して一日一回リマインドするようにしています。 サイゴンでは町を10分歩くと3回は嫌なことが起こります。歩道を歩いているのに後ろからバイクにクラクションを鳴らされる、宝くじ売りに押し売りをされる、手鼻をかんだバイクタクシードライバーにズボンを汚されそうになる、コンビニで並んでいたら横入りされる、子供が走ってぶつかってくる、などです。 こういう現象にいちいち反応していては精神が持ちませんし、かといって、我慢をしているといつか爆発します。 例えば、タクシーに乗って行き先が近いとあからさまに舌打ちされドライバーを後席から蹴るとか、レストランでオーダーしてもいない料理が来てウェイトレスに伝えたらお前が頼んだと言い張られ頭にきて皿をひっくり返す、などというまともな日本人にはあるまじき行動を起こしてしまいます。 そういう日々のストレスを溜め込まないためにも感謝日記は有効です。 日記のつけかたにはコツが必要です。必ず最後は同じフレーズで終わるようにします。例えば 今日はグェンティミンカイ通りでひったくりにあった。XXXXXXXXXXXXXXXXX。感謝。 会社のスタッフに届け物を頼んだら聞こえないふりをされた。XXXXXXXXXXXXXXXX。感謝。 タクシーに乗ったらドライバーに道を間違えられ余計な料金を払わされた。XXXXXXXXXXXXXX。感謝。 という風に最後は「感謝」とか「ラッキーだ」とか「良かった」とか必ず決まったフレーズで終わるようにします。 XXXXXXXXXXの部分は人それぞれですから適当に理由をつけて文章を書きます。何事も考え方次第なので毎日日記をつけていればXXXXXXXXXXXXXに埋める言葉は考え込まなくてもスラスラ出てくるようになるはずです。 そうなればあなたも大人の仲間入りです。 2016-01-07 21:50:24追記 Dayoneで感謝日記をつけたらタグ付けをすることをお勧めします。例えば#thanksのように。そうすれば、後から感謝日記だけを読み返すことができるので便利です!  

More »

WooCommerceで商品の並べ替えをしたいならIntuitive Custom Post Orderがおすすめ

WordPressで投稿順を並べ替えたり、WooCommerceの商品を並べ替えたい時があります。 そんな時におすすめなのがIntuitive Custom Post Order プラグインを導入し、設定>Intuitive CPOから並べ替えをしたいパートを選びます。 WooCommerceを導入していればProductsが選べるはずです。 あとは投稿一覧画面や商品一覧画面で項目をドラッグ&ドロップするだけ。   直感的かつ確実に商品や投稿の並べ替えができます。

More »

五條製紙さんから素敵なカレンダーをいただきました。

撮影しづらいカメラマン泣かせのカレンダーですが、毎月異なる特殊紙・特殊印刷のカレンダーです。素晴らしいクオリティです。 手持ちのGRではマクロの焦点が合わず、マニュアルでしか撮影できませんでした(笑) この素材(すべて紙!)じゃないとできない表現で、デザイナーも随分遊んだんだろうなと意気込みが感じられます。 見やすさや使いやすさなど二の次。素材感満載のデザイン。 情報としての印刷はネットに取って替わられつつありますが、モノとしての印刷(パッケージとか)はまだまだ健在です。 オンデマンドでも利用できる特殊紙も発売されているようです。

More »

ベトナムで下痢になった時の強い味方イモディウム

ベトナムで下痢になった時の強い味方イモディウム 下痢にはいくつも種類があって、毒素を出し尽くさなければならない場合と、腸のぜん動による痛みを止めなければならない場合があります。イモディウムは後者タイプ。とにかく飲んですぐ効きます。効きすぎて怖いほど効きます。 4錠で12000ドン約60円です。 ※副作用としてイモディウムを飲むとしばらくは便秘になります。

More »

[今日コレ聴いた] さぁフルボリュームだ。近所迷惑をかえりみずMaxで聴こう。きらびやかで色彩感にあふれた:サンサーンス交響曲第3番ハ短調 作品78「オルガン付き」

音楽によっては様々な色彩が思い浮かぶ楽曲があります。サンサーンスの交響曲第3番はそのような音楽の一つ。 きらびやかで赤、青、黄、橙、緑の光線が行き交うイメージです。 重厚なオルガンが軽やかな色彩のダンスに重みを与えてくれます。 サンサーンスはやはりチョン・ミョンフンが一番。躍動感にあふれています。 ぜひ「フルボリューム」でお楽しみください。 指揮者は異なりますが音質はこちらの方が良いです:

More »