今週の絵日記 2021年9月12日(日)〜9月18日(土)
9月15日までとなっていたホーチミン市のロックダウン強化版はなし崩し的に9月末まで延長となりましたが、全く感染者数が減少する兆しはありません。むしろ増えているくらいです。そうなると元々相当数の感染者数が無症状のままいて、今も家族を中心に蔓延をしているのではないかと思われます。
目次
9月12日(日)
9月12日(日)昨日2回目の配給でもらったもの。タイ米5kg、牛乳x8、練乳、ラーメンx10、ワッフル、魚肉ソーセージ、イワシ缶x4、豚肉缶、サラダ油。この時期の配給は本当にうれしい。https://t.co/cUZCUqqbFL #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/73Uvyvxx7a
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 12, 2021
9月13日(月)
9月13日(月)普段あまりインスタントラーメンは食べないのだが、10個も同じものをもらったので1個食べてみた。よくある酸っぱくて辛いエビ味。ご飯というよりはスナック感覚だが結構いける。https://t.co/cUZCUqHN4l #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/IqbJy2q1Z9
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 13, 2021
9月14日(火)
9月14日(火)普段はめったに外食をしないしデリバリーも頼まないのだが、今日の昼食はとんかつをオーダーした。長らく野菜中心の生活だったので肉厚の豚肉が身にしみる。久しぶりの味に感動したのでスケッチにして残す事にした。https://t.co/cUZCUqqbFL #ベトナム #絵日記 #日々描く @nikichi_n pic.twitter.com/0n2wvICuig
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 14, 2021
9月15日(水)
9月15日(水)先日配給で「空芯菜」を大量にもらってから、毎日空芯菜を使った料理を作っている。Rau muong xao toiはもちろん、中華風、和風、洋風といろいろ試しているが、癖が少ないので結構いろいろな料理に合う。https://t.co/cUZCUqHN4l #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/IQUsIFPsZ5
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 15, 2021
9月16日(木)
9月16日(木)スーパーのレジ袋はすべて三角折にして保管。主にゴミ出し袋として活用しているが、大量にあったレジ袋の在庫が底をつき始めた。それだけスーパーやコンビニに行く機会が少なくなったということ。https://t.co/cUZCUqHN4l #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/kcMyXBHSv6
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 16, 2021
9月17日(金)
9月17日(金)Grabで区をまたいだデリバリーが可能になったと聞いたのでバインミー屋を探したが、材料を売っている店ばかりでバインミーそのものを売っている店が見つからなかった。仕方がないのでケバブを頼んだがこれはこれで美味。https://t.co/cUZCUqqbFL #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/RDVlFyOfrv
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 17, 2021
9月18日(土)
9月18日(土)タバコを吸わなくなってから数ヶ月経つが、今でもたまに無性にタバコが恋しくなることがある。もうニコチン依存ではないと思うので、おそらく心理的なものだろう。https://t.co/cUZCUqqbFL #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/pXqszS2KJw
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 18, 2021