December 21, 2016

最近デザイン業界でよく聞く「Complexion Reduction」とは何だ?

最近、UI/UX業界でComplexion Reductionという言葉を聞くようになりました。直訳すると「複雑化の低減」(Google翻訳)ということなのですが、具体的には 1. 大きく太いヘッドラインテキスト 2. シンプルで一般的なアイコン 3. 色味の低減 が特徴です。 Complexion Reductionという造語はニューヨークのUX/UIデザイナーMichael Hortonがブログ記事として書いたことで広まり、多くのデザイナーの共感を得つつあります。 具体的にはInstagramやAirbnbやApple Musicなど、メジャーなアプリが軒並みUI/UXを白が中心のシンプルで機能的なものに変更してきたことが挙げられます。 余計な装飾を排して機能に特化し、ユーザーエクスペリエンスの向上に特化したデザインと言えるでしょう。 個人的には汎用フォームアプリのTypeFormなどもComplexion Reductionの好例ではないかと思います。 しかしComplexion Reductionにも落とし穴はあって、基盤になるアプリやWEBサイトがダイナミックで機能的なアプリやサイトであれば複雑化の低減は効果的な手法なのですが、メジャーではないアプリやサイトの場合、行き過ぎたシンプル化は逆効果です。 最後にMichael Hortonのブログ記事からComplexion Reductionの具体的な手法を紹介します。 Remove Color. Well ok, you can have one color, but use it extremely sparingly to indicate action. Everything else better be black and white. Let the content of your app bring the color. Bigger, Bolder, Blacker Headlines. You see that headline there? Bump it up about 20 to 30 pixels and make it HEAVY. Simple, Thin, Recognizable Icons. Your icons better be universal and no color allowed here either. And if you want bonus points order them left to right in this way: home, search, primary action, secondary

More »

米国の立場からサイゴン陥落を報じた比較的新しいドキュメンタリー>American Experience – Last Days in Vietnam – YouTube

サイゴン陥落の映像やドキュメンタリーは本当にたくさんあるのですが、2014年に米国で製作されたAmerican Experience – Last Days in Vietnamはなかなか見ごたえがありました。 NHKのBS世界のドキュメンタリーでも放映されたようで、日本語字幕版もあったのですが、残念ながらすでにYouTubeからは削除されています。 サイゴン陥落時にリチャード・アーミテージがビエンホアでベトナム人救出活動に従事していたこともはじめて知りました。 また戦艦から南シナ海にヘリコプターが投棄される映像は有名ですが、これはもともと艦上にあったものではなく、南ベトナムからベトナム人将校たちが逃げてきた南ベトナム政府軍のヘリを海上投棄していたのものだったのですね。 アメリカの立場からの映像ですが緊迫感があって最後まで一気に観てしまいました。

More »

The Sushi Barが17周年記念

今日は昼ご飯に久しぶりにNguyen Trai通りのThe Sushi Barに行ったら17周年記念とのことでハイドロカルチャーのグリーンプラントをもらいました。 一言で17年と言っても大変だったろうなと想像します。今のように和食店が軒を連ねる時代でもなく、ベトナム人も寿司や刺身なども食べなかったに違いありません。 急速に変化するベトナム市場で常にトップランナーでい続けることは本当に大変なことだろうと思います。

More »