iPhone

そろそろ師走なのでまずは手始めにiPhoneのアプリを大掃除。断捨離で半分くらいのアプリを削除した。

iPhone5sまでは16GBしかなく、こまめにアプリの掃除をやっていたのですが、64GBモデルのiPhone6 Plusに変えてからは容量を気にせずにアプリをインストールすることができました。反面、目的のアプリがなかなか見つからずにイライラすることもあったので、思いきって断捨離しました。 ほぼ半分以上のアプリを削除。4画面あったホーム画面は、2画面まで少なくすることができました。 ホーム画面のスワイプって便利なんだけど、3画面以上あると一瞬自分がどこにいるのかわからなくなるんです。 ちょっとスッキリ。 カテゴリ アプリ名 役立ち度 コメント 対応 標準アプリ 設定 ????? これは必須ですね。 top   時計 ? これで時間確認することはありません。 フォルダ内移動   App Store ??? バックグラウンドで自動更新するようになってから開くことが少なくなりました。 フォルダ内移動   Game Center ? ほとんど使ったことがありません。 フォルダ内移動   Watch ??? Apple Watchの設定に使ってるけど使用頻度はあまり高くありません。 P2   メール ?? メールはGoogle inboxがメイン フォルダ内移動   Wallet ? ベトナムでは使えません フォルダ内移動   天気 ? 使ってません フォルダ内移動   iTunes Store ?? iTunesはMacでのみ使用。 フォルダ内移動   株価 ? 使ってません フォルダ内移動   Find iPhone ? 使ってません フォルダ内移動   友達を探す ? 使ってません フォルダ内移動   コンパス ? 使ってません フォルダ内移動   連絡先 ?? 使ってるけど電話経由ですね。 フォルダ内移動   電話 ???? 使ってます。 ドック ブラウザ Safari ????? 使ってますね。 ドック   Chrome ?? Safariを使うことが多いので最近は使わなくなりました 削除 地図 Google Map ???? 使ってますね P1   マップ ??

More »

ようやくGoProアプリがApple Watchに対応したので早速インストール。これはたぶん便利に使えるに違いない。

2018年11月17日追記 最新のアップデートでGoProアプリはApple Watchに非対応になってしまったようです。詳しくはこちら。 Watch OS2の発表時にリリース間近だと言われていたGoProアプリが、ようやくApple Watchに対応しました。 Go Proのアップデートを完了するとApple WatchにもGoProアプリが表示されています。アプリを使用するには母艦側のGoProアプリがGoPro本体とWifi接続している必要があります。 Apple WatchとGoPro本体がダイレクトに繋がってくれれば良いのですが、今回は実現しませんでした。 画面はシンプルなスタートボタンのみ。大きな赤丸ボタンをクリックするとビデオ収録が始まります。タイムラグは0.5秒位あります。 ちなみにVideoと書かれているところをクリックしても何も反応はしません。単にGoPro本体がどのようなモードになっているのかを表示しているだけです。ここでモード変更はできないようです。 撮影を開始すると赤いボタンは黄色のハイライトボタンに変わります。ここをクリックすると映像中にハイライト箇所をブックマークしておくことができます。 画面を右スワイプするとプレビューを表示することができます。iPhoneでプレビューをした人はわかると思いますが、実際のGoProの表示とiPhone側では数秒のタイムラグがあります。Apple Watchは母艦のiPhoneから映像を転送しているようなので、さらにタイムラグがあります。 そもそも自分のGoProはモニター付きなので本体側で操作したほうが早いし、iPhoneの携帯が必須なので使いどころがあるかどうかわかりませんが、しばらく使ってみたいと思っています。

More »

Watch OS 2.1をインストールしてみたが、あまり大差はなし。キーボードの言語問題は依然未解決のまま

Watch OS 2.1をインストールしてみたが、あまり大差はなし。キーボードの言語問題は依然未解決のまま Apple WatchのOSがアップデートとなりました。 今回のアップデートは各種言語の対応と、バグ修正のみ。前回のような機能面での大幅なアップデートはありませんでした。 いまだに、Apple WatchからSiriでテキスト入力するとき、iPhone側の言語モードに依存するという問題は解決していません。 つまり、 * 母艦側が英語キーボードのまま * Apple watchからSiriで日本語を話しかける * 意味不明の英語で認識される という状態。その時はiPhoneを取り出してキーボードのモードを日本語にするという本末転倒の動作をしなければなりません。 Siriが何語で話しかけても言語を勝手に認識するようになれば問題解決するのでしょうが‥

More »

IFTTTとGiftttDyを使ってDayOneのライフログ化を進める

DayOneにTwitterやブログの記事を記録したい ライフログ的な日記はDayOneに書き留めています。その日気づいたこととか、仕事の備忘録とか、人目を気にせずに思うことが書けるのでこれはこれで重宝しているのですが、最近、ブログとTwitterを再開したので、DayOne上でもログを取りたいと思いました。 iOSではMomentがデザインも美しくTwitterやFacebookのフィードを自動読み込みしてくれるので良いのですが、残念ながらMomentはiPhoneだけの閉じた世界であり、Mac(母艦)とシームレスに情報を共有することができません。 その点、DayOneはMac専用のアプリも用意されていて、DropboxかiCloud経由で情報の共有がほぼタイムリーに行われます。 長続きさせるコツは情報の一元管理なので断然DayOne一択です。 DayOneにはフィード取り込み機能はないがGiftttDyを使えば取り込みが可能になるらしい 残念ながらDayOneにはTwitter, Facebook, WordPressなどブログやソーシャルメディアのフィードを自動取り込みする機能が備わっていません。そこでちょっと調べてみて実際に使えたのがGiftttDyというツール。wikiっぽいウェブサイトなのでちょっとわかりにくいのですが、こちらからダウンロードできます。Zipファイルを展開するとdmgが生成されます。 フォルダの中を覗くとApple Script, Hazelモジュール, テキストファイルなどが見えます。 GiftttDyに必要な環境 GiftttDyを使用するには以下の環境が必要となります: Mac DayOne Hazel Dropbox IFTTT MacとDayOneは当たり前なので省略しますが、どうやらTwitterやWordPressのフィード情報をIFTTTを使っていったんDropbox上に保存し、保存されたテキストファイルをもとにDayOneに投稿するというマクロのようです。 実際にインストールしてみた Installation Guideを見ながら以下の方法でインストールをしてみました。 DayOne, Hazel, Dropboxをインストール(私は元々インストールしていました) GiftttDyのインストーラーを解凍(上図) GiftttDy Configuratorをダブルクリックして起動。自動的に環境設定が始まります。DropboxのIFTTTフォルダ内にgiftttdyフォルダが作成され、ユーザー直下にGiftttDy Tempフォルダが作成されます。 システム環境設定のHazelタブが起動します。 Hazel上でgiftttdyフォルダを追加し、この中に上図のgifttt.hazelrulesをダブルクリックしてインストールします。 同様にHazel上でGiftttDy Tempフォルダを追加し、GiftttDy Temp.hazelrulesをダブルクリックしてインストールします。 以上でMac上での設定は完了です。次にMy IFTTT Recipesにアクセスをして連携させたいソーシャルメディアのレシピを選びます。 Blogger, Email, Facebook, Fitbit, Flickr, Foursquare, IMDB, Instagram, Instapaper, iOS Photos, リマインダー, Last.fm, Pinterest, Pocket, Reddit, RSS, Siri, SoundCloud, StumbleUpon, Toodledo, Twitter, Up by Jawbone, WordPress, YouTubeなどとの連携が可能です。 今回は試しにリマインダーとWordPressをIFTTT上にレシピ登録しました。 IFTTT上では上のようなレシピになっています。Content部分を編集することで、DayOne上でどのような形式で表示したいかを編集することができます。 実際の出力結果 リマインダーでタスクをチェックします。そうしますと、リマインダ→IFTTT→Dropbox→Hazel→DayOneの流れでリマインダを完了したというログ情報がDayOneに取り込まれます。 なんとか今のところ動いていますが、正直なところ間にApple ScriptとIFTTTをかませているので安定性には一抹の不安が残ります。将来OSのアップデートやアプリ側のアップデートで動かなくなる可能性もありますので、自己責任でお試しください。

More »

Ulysses IIIのiPhone/iPad Pro版がリリース間近。早速βテストに申し込みました。

MacのMarkdownアプリでは最強のUlysses IIIですが、ブログでiPhone/iPad Proユニバーサル版βテストが発表されました! Ulysses Is Coming to iPhone And iPad Pro – And There’s a Beta これまでiPhoneとの連携はDaedalus Touchを使うしかなかったのですが、これでシームレスにMacとiPhoneがつながってくれることを期待しています。 未だ正式のリリース日は決まっていませんが、2016年の第1四半期には公開予定のようです。 We have no release date to announce yet. If all goes well and depending on the feedback we get during the test, we hope to have is generally available in the first quarter of 2016. 特に画像のシンクロができることを期待しています。 早速500名限定のβテストにアプライしましたが、テストに参加できることを楽しみにしています!

More »

MailBoxのサービス終了に思うこと

Dropboxに買収されていたMailBoxが、来年2月にサービス終了することがアナウンスされました。 MailBoxが登場した時はメールをタスクリストとして扱うというコンセプト、特にメールの先送り機能には感動したものですが、GoogleがinboxをリリースしてからはMailboxは使わなくなっていました。 たしかにコンセプトが明確で画期的なアプリだし、今でもUIは優れていると思うのですが、本家(Google)が類似サービスを出してからは影が薄くなっていました。 Dropboxが買収するとアナウンスをした時はちょっと違和感を感じたのですが、Mailboxチームにとってはあまりハッピーなエンディングではなかったではないでしょうか。 DropboxはPaperという新しいサービスをリリースするようです。 Mailboxの開発者にはぜひまた世の中をあっと言わせるような新しいサービスを生み出して欲しいと願っています。

More »

iOS9にアップグレードしたらテザリングできなくなった・ベトナムMobifone編

先日無事iPhoneをOS9にアップグレードしたのですが、今日、Macからテザリングを使おうと思ったら設定方法がわからずハマってしまったので備忘録です。 インターネット共有が表示されない 通常、テザリングをするにはiPhoneの設定>インターネット共有からインターネット共有をオンにすることで、MacのWifiメニューに自分のiPhoneが表示されるようになります。 今回ハマってしまったのは、設定画面のモバイルデータ通信とキャリアの間に表示されるはずのインターネット共有のメニューが表示されないというものでした。 Googleで検索をかけるとモバイルデータ通信メニューをクリックするとインターネット共有が表示されるということなのですが、モバイルデータ通信メニューの中にもインターネット共有が表示されていません。これではお手上げです。 モバイルデータ通信メニューの中のインターネット共有に設定をしてやることで解決 いろいろ設定を探し回ったあげく、ようやく設定方法が見つかったのでここに書いておきます。 設定>モバイルデータ通信>モバイル通信ネットワークを選択 画面をスクロールダウンして、インターネット共有の欄に下記の情報を入力: APN: m-wap ユーザー名: mms パスワード: mms これで無事インターネット共有メニューを表示させることができました。あとは通常の方法でデザリングをするだけです。 Enjoy yourself!

More »

Unclutterのメモ帳はテキスト保管場所に最適だった

前回のブログでUnclutteredを使ったデスクトップの整理について書きましたが、Unclutteredにはメモ機能がついています。今回はUnclutterのメモ帳機能の使い勝手を少しだけ良くする方法について書きます。 Unclutterのメモ帳はそのままでは使い物にならない Macを使っている人なら当然iPhoneかAndroidを使っているのではないでしょうか。そしてお互いのマシンでシームレスに情報が共有できて当然です。MacならiCloud経由でメモ帳を共有することができますし、EvernoteやGoogle Keepを使っている人も多いでしょう。つまり異なる環境で共有できないメモ帳なんか意味がないというのが現状です。 かたやUnclutterのメモ機能はいつでも簡単にメニューバーからアクセスできるので便利なのですが、Unclutterだけの閉じた世界なので使い勝手が良くありません。これは使い物にならないなと思って放置していました。 Uncluttereのメモ帳はDropbox経由での共有が可能 先日、もしやと思ってPreferenceを覗いてみたところ、なんとUnclutterのメモ帳はシンプルなテキストファイルであり、しかも保存場所は自由に設定が可能だということが判りました。 ならば話は違ってきます。早速、メモ帳の保存場所をDropbox上に移動し、Unclutterから覗いてみたら、テキストファイルの一覧が表示されています。 もちろんDropbox上のフォルダですからiPhoneのiA WriterやBywordなどを使ってテキストファイルにアクセスすることができますし、Unclutter上からも簡単な編集や検索は可能です。 これまでちょっとしたテキストファイルはスティッキーズやメモ帳を開いてコピペしていたのですが、今ではUnclutterのメモ機能が一番アクセスしやすいツールです。 まとめ unclutteredのメモ機能はそのままでは使い物になりませんが、ちょっとした工夫で便利なメモツールに変身できます。MacとiPhoneでのテキストメモ環境を考えている人にはオススメのソリューションです。 リンク [blogcard url=”http://unclutterapp.com”]

More »

iOS9からSiriの言語モードが切り替わってしまうのは困ったものだ

私の勘違いだったら申し訳ないのですが、iOS9にアップグレードしてから、SiriがiPhoneのキーボードの言語モードを認識をしているようです。iPhoneのキーボードが日本語の場合は日本語音声を、英語の場合は英語音声を入力言語として認識するようになったようです。 確かにテキスト入力のモードを認識してSiriの言語を切り替えるのは理にかなっているのですが、果たして日本人の中で、英語でSiriに語りかける人はいるのでしょうか? しかしこれはApple Watchを使ってSiriからテキスト入力する時は困ったことになります。Apple Watchから入力する場合、母艦であるiPhoneはポケットやカバンの中に入ってることが大半です。その都度、いちいちiPhoneを取り出して言語モードを確認するわけにいかないので、日本語で話しかけたら意味不明の英語で入力されるという問題が頻発しており、使い物になりません。 当面の解決策 この問題を解決するために、長期間放置していたATOK for iOSを再度インストールしました。 Atokの英語キーボードはなぜだかわかりませんが、キーボードが英語モードになっている時も日本語キーボードとして作動しています。そのため、iPhone側が日本語キーボードであっても英語キーボードであっても、Siriはいつも日本語を受け付けてくれることができます。 私は海外で生活しているので、スタッフには英語でテキストを入力したい場合があります。ATOKの英語認識力は使い物にならないレベルなのでミスタイプが頻発しますが、今のところこれ以外に良い解決策が見つかっていない状況です。 iOS9のバージョンアップで期待すること ぜひSiriの言語モードを固定できるモードを追加してもらいたいと願っています。

More »