チャイコフスキー

9月5日-7日NHK交響楽団ベトナム公演のチケットを入手した方のための予習講座

9月5日と7日にベトナムでNHK交響楽団の公演があります。クラシックコンサートはいきなり行って聴くよりも、ある程度曲目を聴き込んで予習をして行った方が、ライブでの感動が全然違います。今回は9月5日(ホーチミンオペラ座)9月7日(ハノイオペラ座)で演奏される演目について紹介します。

More »

[今日コレ聴いた]イツァークパールマンの迫力満点のチャイコフスキー: P. I. Tchaikovsky – Violin Concerto in D major, Op. 35 – Itzhak Perlman – YouTube

昨日に引き続き、チャイコフスキーのバイオリン協奏曲です。イツァークパールマンによる演奏です。何度も聴いている演奏ですが、次はこう来るのだろうなという期待を裏切られる演奏、さらに期待以上の演奏です。最初から最後まで緊張感あふれる演奏で感動しました。 指揮はユージン・オーマンディ、フィラデルフィアオーケストラ。オーケストラが抑制が効いた保守的なイメージを受けるのに対し、パールマンの演奏の独創性が際立っているように思います。

More »

[今日コレ聴いた] ピアノは打楽器だったのかと思わせるアルゲリッチ&デュトア熱血夫婦の怪演: Tchaikovsky Piano Concerto No 1 FULL / Martha Argerich, piano – Charles Dutoit, conductor – YouTube

マルタ・アルゲリッチとシャルル・デュトワ夫婦の1975年の共演。若いです。この後、二人は日本公演を期に離婚しますから、かなりギクシャクしていた頃なのではないかと推察します。 アルゲリッチのピアノは火を噴くような演奏で、まるで打楽器のようにピアノを扱います。どうみても妻の方が勝っています。 ふたりとも日本と縁が深く、デュトワはNHK交響楽団の常任指揮者を努めましたし、アルゲリッチは別府アルゲリッチ音楽祭のため、毎年来日しています。 アルゲリッチのチャイコフスキーピアノ協奏曲1番はキリル=コンドラシンとのすごい演奏がありますが、映像版はこちらを紹介させていただきました。 Charles Dutoit

More »

[今日コレ聴いた] フルボリューム注意。スピーカーが壊れます。 Tchaikovsky – 1812 Overture – Leningrad Phil. Yuri Termikanov – Itzhak Perlman – YouTube

テルミカノフ・レニングラードオーケストラのチャイコフスキー「1812」。チャイコフスキー生誕150周年記念での演奏会のようです。 なんといっても世界最大の楽器「大砲」がハイライト。本物の大砲です。 ソ連でなければ実現できない重厚な1812でした。 こちらはドラティの1812。かつてオーディオ評論家の長岡鉄男氏がスピーカーを壊す録音だと絶賛しました。

More »

[今日コレ聴いた]小澤征爾、若い! リラックスした屋外コンサート: チャイコフスキー:くるみ割り人形/花のワルツ – YouTube

こちらもDVDでよく観たヴァルトビューネでの小澤征爾です。屋外コンサートですしリラックスした雰囲気で観客のノリも良く、気軽に楽しめる演奏です。 小澤征爾ももう80歳。ここ数年は健康問題で演奏が中止になったりすることもありましたが、いつまでも元気でいて欲しいものです。

More »

[今日コレ聴いた] 擦り切れるほど聴いたMIDORIのチャイコフスキーだけど改めて感動:五嶋みどり チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 第1楽章 – YouTube

ある演奏家のある曲を好きになると何度も繰り返して聴くことがあります。 チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲第1番の場合は、五嶋みどり+ベルリン・フィルのCDがそれでした。 こちらは2002年のNHK交響楽団との共演です。 久しぶりに聴いた五嶋みどりのチャイコフスキーですが、五嶋みどりの演奏であることに違いはありません。進化しながら深化した演奏です。 自分にとっては聴き古された曲なのに改めて新鮮で感動的です。 第3楽章

More »

クリスマスのクラシック定番チャイコフスキーの「くるみ割り人形」をゲルギエフ&マリインスキーで鑑賞

マリインスキー・ゲルギエフによるくるみ割り人形。もともとこの劇場での初演のために書かれたチャイコフスキーの名曲です。 クリスマスに聴くクラシックといえばやはりチャイコフスキーがお勧めです。常夏のホーチミンではどうも雰囲気が出ないのですが、せめてこの時期くらいは聴きたい一曲です。バレエやクラシックに縁遠い人でも通しで聞けばああ知っているという曲が満載です。 ゲルギエフのロシア=スラブ的な指揮も素晴らしいのですが、削ぎ落とされた肉体と、精神的にもハードな競争社会に生きるダンサーたちにストイックさを感じて感動しております。 マリインスキーは死ぬまでに一度ナマで見たいです。

More »