目次
パーマリンクを変更したためにGoogleからの流入が激減してしまった
もう何度も同じことを書いているのですが、当サイトのパーマリンクを変更したために、GoogleにインデックスされているURLと実際のURLが違ってしまい、そのことでGoogleからの流入が激減してしまいました。
実際は下のように日付と投稿名で設定していたURLを投稿名に変更したため、Google検索からは404 Not Foundとなってしまいました。
パーマリンクを変更した時は301リダイレクトを使えば良いということがわかった
悔しいので色々調べてみると、旧URLと新URLが異なる場合、301リダイレクトというテクニックを使えば良いことが分かりました。WordPress用にもいくつか301リダイレクトのプラグインが出ていて、今回はリディレクションというプラグインを入れてみてうまく行きました。
301リダイレクトを実現するリディレクション
プラグインを導入してアクティベートするとツール>リディレクションという項目が追加になります。ここに転送ルールというところに新旧のURLを入力する仕組みです。
例えば https://etsunan.com/help.html をhttps://etsunan.com/help/ のように一つずつ新旧のURLを入力することでリダイレクトが可能になります。
しかしすでに当サイトは800件近いブログを書いてしまっているので、全部一つずつURLを書き換えるのは面倒臭くてやってられません。そういう人のためにCSVで新旧URLをインポートする機能もついているのですが、もっと簡単な方法がありました!
正規表現を使ってリダイレクト
正直なところ正規表現はよくわかっていないのですが、見よう見まねでトライアンドエラーを重ねてうまく行きました。
ソースURLでは
“https://etsunan.com/2016/08/20/ピューリッツァー賞「サイゴンでの処刑」が撮影/”
となっているところを
“https://etsunan.com/ピューリッツァー賞「サイゴンでの処刑」が撮影/”
と変更したいだけです。全て法則性を持って変更したいので、ソースURLに
/(\d*)/(\d*)/(\d*)/
と入力してやり、ターゲットURLを”/”に変更してやるだけです。
実際動いているのか?
ログを見たところ早速リダイレクトされ始めました!
過去10日間ほどせっかくアクセスしてくれたのに404表示されてしまった皆様、ご迷惑をおかけしました。😔
プラグイン設定に関してはこちらのYouTubeビデオも参考にさせていただきました!
https://www.youtube.com/watch?v=AHJAkm7k9aU