8月23日からホーチミン市はより強力なロックダウンが実施され、買い物のための外出も規制されるようになりました。これまでの長い社会隔離生活の中でも、最も不安で不自由な1週間でした。
目次
8月22日(日)
8月22日(日)明日からさらに強力な社会隔離が始まるのだが午後は普段通りにトイレ掃除。非常時であってもいつもと変わらない時間を過ごすことも大切。https://t.co/cUZCUqqbFL #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/MECafJPA0u
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) August 22, 2021
8月23日(月)
8月23日(月)今日からさらに厳しいロックダウン。いつも朝から忙しく氷を配達している三輪車も公園に放置されたまま。あたりは恐ろしいほど静かでバイクの音ひとつ聞こえない。https://t.co/cUZCUqqbFL #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/N07okGaCE7
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) August 23, 2021
8月24日(火)
8月24日(火)今回の2週間のハードロックダウンで多めに買ったのが、ベトナムのチューブ入り豆腐。美味くはないが賞味期限が1ヶ月間と長いのがありがたい。https://t.co/cUZCUqHN4l #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/uxUqGv5XNN
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) August 24, 2021
8月25日(水)
8月25日(水)じゃがいもがあったのでポテトサラダを作った。簡単だし失敗も少ないが、意外に手間も時間もかかる。ひとり暮らしだと1度作れば3日は食べられるが、できあいのものを買った方がラク。https://t.co/cUZCUqHN4l #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/H6FBy7p0d0
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) August 25, 2021
8月26日(木)
8月26日(木)食料にばかり気が向いていて、蚊取り線香のカートリッジがないことに気がつかなかった。普段ならコンビニに行けばすぐ手に入るが今はガマン。ベトナムの蚊は強烈に痒いので夜中寝ている時に刺されないことを願うばかり。https://t.co/cUZCUqHN4l #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/vRvHcyjQNZ
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) August 26, 2021
8月27日(金)
8月27日(金)だんだん生鮮食品がなくなっていく中、米だけはロックダウン前に買っておいたので豊富にある。今日は炊き立てご飯と味噌汁だけのシンプルな食事。ごま塩も買っておいて良かった。https://t.co/cUZCUqqbFL #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/rbC9uIwW7k
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) August 27, 2021
8月28日(土)
8月28日(土)いまメガネが壊れたら大変なことになる。ロックダウン前に新調するつもりでいたが機会を逸してしまった。特に寝る前後は要注意。https://t.co/cUZCUqHN4l #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/DXLTRa91Fw
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) August 28, 2021