December 2015

ベトナムではフリクションボールは輸入禁止。サインを偽造する犯罪が予想されるから。

書いては消せるボールペン、PILOTのフリクションボール。日本にいる時は大変お世話になりました。 主に使用するのはスケジュール帳の書き込みや、WEBサイトのモックアップ制作など。 スケジュール管理はGoogleカレンダーに完全移行したので大丈夫なのですが、今でもデザインモックアップを作成したり企画書の下書きなどは、こういう文具が役立ちます。 残念なことに、サイン文化のベトナムではフリクションボールは輸入禁止です。理由は契約書などの偽造が考えられるから。個人の使用物なら所有してもOKなのかどうかわかりませんが、とにかくここでの入手は困難です。 以前は偽札が作られるからという理由でカラーコピー機も政府からのライセンスがなければ購入することができませんでした。

More »

ホーチミンは清々しい朝です。雨季が明けるこの時期が1番好きなシーズンです。

ホーチミンは清々しい朝です。雨季が明けるこの時期が1番好きなシーズンです。 あと2週間もすると、だんだん涼しくなってきて、夜は上掛けがないと寒い位になります。 1年中を通じてあまり季節の変化がないホーチミン市ですが、雨季と乾期の境目は時間の流れを感じることができます。

More »

そろそろ師走なのでまずは手始めにiPhoneのアプリを大掃除。断捨離で半分くらいのアプリを削除した。

iPhone5sまでは16GBしかなく、こまめにアプリの掃除をやっていたのですが、64GBモデルのiPhone6 Plusに変えてからは容量を気にせずにアプリをインストールすることができました。反面、目的のアプリがなかなか見つからずにイライラすることもあったので、思いきって断捨離しました。 ほぼ半分以上のアプリを削除。4画面あったホーム画面は、2画面まで少なくすることができました。 ホーム画面のスワイプって便利なんだけど、3画面以上あると一瞬自分がどこにいるのかわからなくなるんです。 ちょっとスッキリ。 カテゴリ アプリ名 役立ち度 コメント 対応 標準アプリ 設定 ????? これは必須ですね。 top   時計 ? これで時間確認することはありません。 フォルダ内移動   App Store ??? バックグラウンドで自動更新するようになってから開くことが少なくなりました。 フォルダ内移動   Game Center ? ほとんど使ったことがありません。 フォルダ内移動   Watch ??? Apple Watchの設定に使ってるけど使用頻度はあまり高くありません。 P2   メール ?? メールはGoogle inboxがメイン フォルダ内移動   Wallet ? ベトナムでは使えません フォルダ内移動   天気 ? 使ってません フォルダ内移動   iTunes Store ?? iTunesはMacでのみ使用。 フォルダ内移動   株価 ? 使ってません フォルダ内移動   Find iPhone ? 使ってません フォルダ内移動   友達を探す ? 使ってません フォルダ内移動   コンパス ? 使ってません フォルダ内移動   連絡先 ?? 使ってるけど電話経由ですね。 フォルダ内移動   電話 ???? 使ってます。 ドック ブラウザ Safari ????? 使ってますね。 ドック   Chrome ?? Safariを使うことが多いので最近は使わなくなりました 削除 地図 Google Map ???? 使ってますね P1   マップ ??

More »

ようやくGoProアプリがApple Watchに対応したので早速インストール。これはたぶん便利に使えるに違いない。

2018年11月17日追記 最新のアップデートでGoProアプリはApple Watchに非対応になってしまったようです。詳しくはこちら。 Watch OS2の発表時にリリース間近だと言われていたGoProアプリが、ようやくApple Watchに対応しました。 Go Proのアップデートを完了するとApple WatchにもGoProアプリが表示されています。アプリを使用するには母艦側のGoProアプリがGoPro本体とWifi接続している必要があります。 Apple WatchとGoPro本体がダイレクトに繋がってくれれば良いのですが、今回は実現しませんでした。 画面はシンプルなスタートボタンのみ。大きな赤丸ボタンをクリックするとビデオ収録が始まります。タイムラグは0.5秒位あります。 ちなみにVideoと書かれているところをクリックしても何も反応はしません。単にGoPro本体がどのようなモードになっているのかを表示しているだけです。ここでモード変更はできないようです。 撮影を開始すると赤いボタンは黄色のハイライトボタンに変わります。ここをクリックすると映像中にハイライト箇所をブックマークしておくことができます。 画面を右スワイプするとプレビューを表示することができます。iPhoneでプレビューをした人はわかると思いますが、実際のGoProの表示とiPhone側では数秒のタイムラグがあります。Apple Watchは母艦のiPhoneから映像を転送しているようなので、さらにタイムラグがあります。 そもそも自分のGoProはモニター付きなので本体側で操作したほうが早いし、iPhoneの携帯が必須なので使いどころがあるかどうかわかりませんが、しばらく使ってみたいと思っています。

More »

日本もインボイス方式の導入を検討しているみたいだけど、経験者としてはまったくお勧めしない。

消費税軽減税率の導入検討に伴って、日本でもイギリスやフランスのようにインボイス方式を導入しようとする動きが出てきました。 物品によって消費税率が異なるとということは、自分の全ての商取引きを証明する必要が出てきます。一律に税額が決まっていれば話は簡単ですが、会社や個人が購入した物品ごとに税率が変わるのなら、何をいくら買って、その税率が何パーセントなのかを申告しなければなりません。 日本では請求書等保存方式という簡易方式で済んでいるのですが、ベトナムはインボイス方式です。日本方式とインボイス方式はここの解説が簡単ですが、今は消費税の計算は仕入先からの請求書を保管するだけなので簡単な手続きで済むものの、インボイス方式だと受け取ったインボイスと発行したインボイスの差額から税額が算出されるため、常にインボイスの入手、保管、発行には気を使わねばなりません。タクシーの領収書を保管するどころの話ではなくなってきます。 実際やってみればわかると思いますが、こんなバカバカしいこときちんとした業務作業に相当の労力を消費させられます。毎日インボイス(ベトナムではレッドインボイスとか赤領収書と呼んでいます)の発行のために、手が痛くなるほどサインをさせられますし、ちょっとした間違いがあってもベトナムの税務当局は申告を受け付けてくれません。 こちらのちょっとモザイクの入った写真は、請求者がレッドインボイスに記載した私の会社の住所番地を間違えたため、「この度発行したレッドインボイスに記載された住所は間違いであって、正式の住所はXXXXXであるので、レッドインボイスの発行者であるXXXXと受領者であるXXXXXは双方ともにこの住所で間違いないことを証明して申告します」・・・なんていうことが書かれているのです。 ちょっと飲み会に行って居酒屋でレッドインボイスを発行してもらおうとしても、自社の税番号をウェイトレスに伝えて、いちいち専用の用紙に手書きのインボイスを書いてもらわなければなりませんし、お店側も忙しい時はすぐにはインボイスを発行できないので後日郵送となることも多いです。 とにかくただでさえ官僚主義的で煩雑な手続きの多いベトナムなのに、日本も同じような方法を導入しようとしているとは・・・。 今は日本人の大多数はインボイスなど経験したことがないから、国民的な反論も起こってこないのだろうと思いますが、真面目にやろうとすると相当、経理の手間が増えてしまうのは間違いないはずです。

More »

直木賞作家の野坂昭如さんが死去 85歳|日テレNEWS24

直木賞作家の野坂昭如さんが死去 85歳|日テレNEWS24 http://www.news24.jp/sp/articles/2015/12/10/07317003.html 思い出に残るシーンと言えば、あるパーティーで大島渚監督にいきなり殴りかかった映像を思い出します。 その時の理由は、野坂昭如が挨拶を用意していたにもかかわらず、本人の番を吹っ飛ばしてパーティーが進んでしまい、さんざん待たされたことに怒ったと言うのが原因だったと思います。 合掌

More »

Watch OS 2.1をインストールしてみたが、あまり大差はなし。キーボードの言語問題は依然未解決のまま

Watch OS 2.1をインストールしてみたが、あまり大差はなし。キーボードの言語問題は依然未解決のまま Apple WatchのOSがアップデートとなりました。 今回のアップデートは各種言語の対応と、バグ修正のみ。前回のような機能面での大幅なアップデートはありませんでした。 いまだに、Apple WatchからSiriでテキスト入力するとき、iPhone側の言語モードに依存するという問題は解決していません。 つまり、 * 母艦側が英語キーボードのまま * Apple watchからSiriで日本語を話しかける * 意味不明の英語で認識される という状態。その時はiPhoneを取り出してキーボードのモードを日本語にするという本末転倒の動作をしなければなりません。 Siriが何語で話しかけても言語を勝手に認識するようになれば問題解決するのでしょうが‥

More »

最近、ベトナムのコンビニも品揃えが充実してきた。

日本のコンビニじゃありません。ベトナム・ホーチミン市内のCircle Kの店頭です。最近、日本製の菓子類のコーナーができました。 ちなみにベトナムのCircle Kは日本のCircle Kとは別経営です。ほんのすこし前まではこういう日用品は日本から来るお客に頼んで持って来てもらうしかなかったのですが、少し値段は張るものの、日本の菓子類が簡単に手に入るようになっています。

More »

名刺やチラシをWEB上でデザインすることができるWooCommerce用のプラグイン、WooCommercer Custom Business Card & Flyer Design

名刺やチラシをWEB上でデザインすることができるWooCommerce用のプラグイン。購入しました。 WooCommerce Business Card & Flyer Design Envato Marketでたったの$29。ちょっと触ってみましたが、WordPressのプラグインでここまでできるとは驚き。 同じ機能をベトナムで開発してもらったとしても$2000は下らないでしょうし、そもそもこれを開発できるデベロッパーを見つけるのが大変。恐るべしEnvato Market。    

More »

ベトナムのGDPはこの先5年で現在の1.7倍の3500USDに増加の見通し。まだまだ成長は続く。

情報源: 2020年までの1人当たりGDP、3500USDに増加の見通し – 経済 – VIETJO 日刊ベトナムニュース 2008年にベトナムに来た頃は一人当たりのGDPは約1,000ドルを超えたばかりだったので、この7年間で倍以上になったということです。2020年までにはさらに1.5倍の3,500ドルの見通しということですから、この先5年間もベトナムは成長を続けます。 ちなみにWikiPediaによると一人当たり3,500ドルは以下のような国々があります。(http://bit.ly/1lOggmI) 114  スリランカ 3,768 115  グルジア 3,720 116  アルメニア 3,547 117  マーシャル諸島 3,527 118  インドネシア 3,412 119  東ティモール 3,330 簡単に言えばベトナムは中の下から中の中に上昇するということです。 ホーチミンやハノイに住んでいると実感しませんが、ベトナムは日本と違って本質的には農業国なので、まだまだ国全体で見るとGDPが低いのが現状です。 ちなみに中国は74位で8,280ドル、日本は24位で32,481ドル、トップはルクセンブルクで103,187ドルです。 おそらくホーチミン市だけを考えれば現在でも一人当たりGDPは5,000ドル近いと思われますので、東京オリンピックの年には7,000〜8000ドル程度に増加しているものと思われます。  

More »

IFTTTとGiftttDyを使ってDayOneのライフログ化を進める

DayOneにTwitterやブログの記事を記録したい ライフログ的な日記はDayOneに書き留めています。その日気づいたこととか、仕事の備忘録とか、人目を気にせずに思うことが書けるのでこれはこれで重宝しているのですが、最近、ブログとTwitterを再開したので、DayOne上でもログを取りたいと思いました。 iOSではMomentがデザインも美しくTwitterやFacebookのフィードを自動読み込みしてくれるので良いのですが、残念ながらMomentはiPhoneだけの閉じた世界であり、Mac(母艦)とシームレスに情報を共有することができません。 その点、DayOneはMac専用のアプリも用意されていて、DropboxかiCloud経由で情報の共有がほぼタイムリーに行われます。 長続きさせるコツは情報の一元管理なので断然DayOne一択です。 DayOneにはフィード取り込み機能はないがGiftttDyを使えば取り込みが可能になるらしい 残念ながらDayOneにはTwitter, Facebook, WordPressなどブログやソーシャルメディアのフィードを自動取り込みする機能が備わっていません。そこでちょっと調べてみて実際に使えたのがGiftttDyというツール。wikiっぽいウェブサイトなのでちょっとわかりにくいのですが、こちらからダウンロードできます。Zipファイルを展開するとdmgが生成されます。 フォルダの中を覗くとApple Script, Hazelモジュール, テキストファイルなどが見えます。 GiftttDyに必要な環境 GiftttDyを使用するには以下の環境が必要となります: Mac DayOne Hazel Dropbox IFTTT MacとDayOneは当たり前なので省略しますが、どうやらTwitterやWordPressのフィード情報をIFTTTを使っていったんDropbox上に保存し、保存されたテキストファイルをもとにDayOneに投稿するというマクロのようです。 実際にインストールしてみた Installation Guideを見ながら以下の方法でインストールをしてみました。 DayOne, Hazel, Dropboxをインストール(私は元々インストールしていました) GiftttDyのインストーラーを解凍(上図) GiftttDy Configuratorをダブルクリックして起動。自動的に環境設定が始まります。DropboxのIFTTTフォルダ内にgiftttdyフォルダが作成され、ユーザー直下にGiftttDy Tempフォルダが作成されます。 システム環境設定のHazelタブが起動します。 Hazel上でgiftttdyフォルダを追加し、この中に上図のgifttt.hazelrulesをダブルクリックしてインストールします。 同様にHazel上でGiftttDy Tempフォルダを追加し、GiftttDy Temp.hazelrulesをダブルクリックしてインストールします。 以上でMac上での設定は完了です。次にMy IFTTT Recipesにアクセスをして連携させたいソーシャルメディアのレシピを選びます。 Blogger, Email, Facebook, Fitbit, Flickr, Foursquare, IMDB, Instagram, Instapaper, iOS Photos, リマインダー, Last.fm, Pinterest, Pocket, Reddit, RSS, Siri, SoundCloud, StumbleUpon, Toodledo, Twitter, Up by Jawbone, WordPress, YouTubeなどとの連携が可能です。 今回は試しにリマインダーとWordPressをIFTTT上にレシピ登録しました。 IFTTT上では上のようなレシピになっています。Content部分を編集することで、DayOne上でどのような形式で表示したいかを編集することができます。 実際の出力結果 リマインダーでタスクをチェックします。そうしますと、リマインダ→IFTTT→Dropbox→Hazel→DayOneの流れでリマインダを完了したというログ情報がDayOneに取り込まれます。 なんとか今のところ動いていますが、正直なところ間にApple ScriptとIFTTTをかませているので安定性には一抹の不安が残ります。将来OSのアップデートやアプリ側のアップデートで動かなくなる可能性もありますので、自己責任でお試しください。

More »

ベトナム缶コーヒーBirdyの新製品は日本の缶コーヒー味

ベトナムのコーヒーといえばカフェスダ(ミルク入りアイスコーヒー)が有名ですが、味の素のBirdyもよく見かけます。 Birdyには砂糖分いっぱいのブラックコーヒーとミルクこってりのミルクコーヒーがあるのですが、最近、その中間テイストの赤缶をみかけるようになりました。 ほとんど日本の缶コーヒーと同じ味です。 ちなみに路上で売られているカフェスダは、コーヒー味の濃縮液に氷とコンデンスミルクを入れたものが多く、どのような製造過程を経ているのか怪しいので最近はあまり飲まないようにしています。

More »

The Sushi Barのダナン産の魚メニューは新鮮でおすすめ

The Sushi Barが、ダナン店をオープンしてから本日のおすすめメニューに単品の魚メニューメニューが充実しています。 主に一夜干しが中心ですが、今日は太刀魚のバター焼きをオーダー。 味噌汁、茶碗蒸し、白米のセットと頼むのが吉です。   

More »

Ulysses IIIのiPhone/iPad Pro版がリリース間近。早速βテストに申し込みました。

MacのMarkdownアプリでは最強のUlysses IIIですが、ブログでiPhone/iPad Proユニバーサル版βテストが発表されました! Ulysses Is Coming to iPhone And iPad Pro – And There’s a Beta これまでiPhoneとの連携はDaedalus Touchを使うしかなかったのですが、これでシームレスにMacとiPhoneがつながってくれることを期待しています。 未だ正式のリリース日は決まっていませんが、2016年の第1四半期には公開予定のようです。 We have no release date to announce yet. If all goes well and depending on the feedback we get during the test, we hope to have is generally available in the first quarter of 2016. 特に画像のシンクロができることを期待しています。 早速500名限定のβテストにアプライしましたが、テストに参加できることを楽しみにしています!

More »

WordPress 4.4 Cliffordがリリースされましたね。

早速、個人サイトはこのサイトを4.4にアップデート。テーマやプラグインが正常に動作するか確認中。特に問題はないようです。 今回の主なアップデートは以下の通り: Twenty Sixteenテーマのリリース レスポンシブ対応のグリッドデザインでよりシンプルに。モバイル対応。 WordPressのコンテンツ(投稿)を他のサイトに埋め込めるようになった。 カテゴリーに色やアイコンを追加できるようになった。 oEmbedを使ってCloudup、Reddit コメント、ReverbNation、Speaker Deck、VideoPressのコンテンツ埋め込みが可能 REST API のための基盤がコアに統合 REST APIのコア統合により、将来、これを利用したプラグインやWEBアプリが登場するのではないかと期待しています。

More »

ヤル気が出ない時のチカラ技はGoogleカレンダーを活用する

ヤル気が出ない時の必殺技 仕事というのはいつもやりがいばかり感じる仕事であるわけではありません。 会社の代表という立場は、フォロー役の部分でもあるわけで、誰にもアサイン出来ない仕事を、なんで俺がやらなきゃいけないんだと言う不満を抱えつつ、しぶしぶやるしかない状況に追い込まれていくわけです。 会社全体のタスク管理についてはasanaを使っていますが、つまらない仕事を黙々とこなして行かなければならない時は、今日やらなければいけない事をGoogleカレンダー上にまず書き出していきます。 とりあえず目の前の25分を集中してこの作業は終らせるという繰り返しが、何とか集中力を維持してくれています。

More »

もう遅いのでケバブサンドの夕食

会社の近くにあるケバブのバインミー屋台。そこそこ流行っています。 ベトナム純正のバインミーといえば具は酢漬けとかパテとか目玉焼きとかが定番ですが、ケバブとバゲットの組み合わせも絶妙です。 一個2万ドンで財布にも優しいのも助かります。

More »

MailBoxのサービス終了に思うこと

Dropboxに買収されていたMailBoxが、来年2月にサービス終了することがアナウンスされました。 MailBoxが登場した時はメールをタスクリストとして扱うというコンセプト、特にメールの先送り機能には感動したものですが、GoogleがinboxをリリースしてからはMailboxは使わなくなっていました。 たしかにコンセプトが明確で画期的なアプリだし、今でもUIは優れていると思うのですが、本家(Google)が類似サービスを出してからは影が薄くなっていました。 Dropboxが買収するとアナウンスをした時はちょっと違和感を感じたのですが、Mailboxチームにとってはあまりハッピーなエンディングではなかったではないでしょうか。 DropboxはPaperという新しいサービスをリリースするようです。 Mailboxの開発者にはぜひまた世の中をあっと言わせるような新しいサービスを生み出して欲しいと願っています。

More »

WordPressの「未分類」カテゴリーは自分の好きなカテゴリ名に変更可能だった

WordPressでは投稿時にカテゴリーを設定しないと未分類というカテゴリーに自動的に分類されるのですが、カテゴリーの編集→未分類でこの名称を変更することが可能だということを発見。 これまでカテゴリーを設定し忘れて未分類に分類されてしまい、後から違うカテゴリーに変更するのが面倒だったのだけど、デフォルトのカテゴリ名を日記に変更。 これでとりあえず分類されていない投稿は日記に表示されるようになってめでたし。

More »

そろそろ雨季も明けたのかと思っていたのに退社時間になって雨

ベトナム何度も12月の中旬になるとそろそろ雨季が明けて乾期に入ってきます。 ここ数日晴天が続いてたのでもうそろそろ雨季も明けたかなと思ったのですが、退社時間になって突然の雨。 いつも雨季の始まりはわかりやすいのだけれども、終わりはいつ明けたのかわかりにくいのがホーチミンの天気です。

More »

ベトナム製?の瞬間接着剤

メガネのツルが緩んできたので、スタッフに頼んでベトナム製の瞬間接着剤を買ってきてもらった。 どう見ても怪しげなパッケージデザインだが、今のところ効果はバッチリ。 追記 2015-12-08 23:37:54 7年前にベトナムに来た時は、生活に困るんじゃないかと色んなものを買い込んできたのだけど、結局、金を出せばほとんどのものは買えるということがわかった。日本で瞬間接着剤といえばアロンアルファが定番だが、ベトナムの場合は怪しげなパチモン。

More »