今朝は久しぶりに長距離ウォーキングに出かけました。ファングーラオから7区のフーミー橋を渡り、2区のサイゴン川沿いを歩いて1区に戻る23.7kmの周回コースです。
目次
5:14 ファングーラオ
もうこの時間になるとファングーラオの9月23日公園はウォーキングやエクソサイズをする人が大勢います。少し雨がパラついていましたが、上空は雲も切れていたので気にせずそのまま歩きます。
5:32 カルメット橋
1区と4区をつなぐカルメット橋あたりで東側が明るくなってきました。
5:45 4区Doan Van Bo通り
早朝この通りを歩くのは初めてですが、4区のDoan Van Bo通りは約1.7kmにわたって魚や肉や野菜の露天が連なっていました。かなり長い距離が商店街となっています。
6:02 タントゥアン橋
4区と7区を結ぶタントゥアン橋をわたっている最中に陽が昇ってきました。
6:37 フーミー橋
この辺りの路上でカフェスダを飲みながら15分ほど休憩。歩き始めて7kmほどの地点です。
7:04 フーミー橋
家を出て2時間ほどでフーミー橋の頂上を通過。今日は全体的に曇って湿気が多い日でしたが、気温がさほど高くならないので歩きやすかったです。
7:16 Vo chi cong通り
フーミー橋を渡った先の造成工事はかなり出来上がっていました。いつもはこの工事現場を抜けて真っ直ぐカトライ方向まで行くのですが、今日は造成地の先にも道があることを知り、左折してサイゴン川沿いを歩くことにしました。
7:28
名も無い道を進みます。まだ舗装されておらず、造成地のために作られた工事用の道路だと思います。
7:38
この辺りは2区とは思えないほどのどかな風景が続き、まるでドンナイかロンアンの田舎に来たような錯覚をしました。
しかし沼地の向こう側に高層マンションが見えるのでやはりここは2区だと実感。
8:13
ちょうど2区の人民委員会の裏手サイゴン川沿いです。この当たりまで来ると大分街らしくなってきました。
今回初めて歩きましたが、サイゴン川のこの辺り、ちょうど7区のタントゥアン工業団地の対面にあたるエリアは多くの住宅やレストランが建設中でずいぶん発展していました。
8:43 Mai Chi Tho通り
2区のMai Chi Tho通りでいつも休憩する路上カフェで2回目の休憩。
9:05 トゥーティエム橋手前
もうここまで来ると市内に戻ってきたという気がします。だいたいこの地点で20kmですが、この辺りからレタントンまでが若干アップダウンが続き、一番疲れを感じる地点です。
10:16 サイゴンバスターミナル
出発から5時間でスタート地点に戻ってきました。途中2回30分ほど休憩を入れているので、実際に歩いていたのは4時間半程度です。
久しぶりに長距離のウォーキングに出かけましたが、随分長い間、長距離を歩いていなかったので、さすがに今日は疲れました。特に最後の20kmから24kmが辛かったです。
しかしまだ土曜日の朝10時です。まだまだ休日を楽しむ時間は残されており、濃密な休日の朝を過ごせたことに満足しています。