2021年の年初に立てた目標のひとつは「絵が上手くなること」というのがあって、今年になってから水彩画を描き始めました。
絵は全くの独学ですが、主にYouTubeの水彩画関連の動画を見て勉強しています。
なかなか上手くならない中、やはり量を描かなければ上手くならないと思い、6月20日から絵日記を描き始いて公開し始めました。
こちらが最初に描いたスケッチですが、当時はそれなりに満足した絵でした。
しかし今みれば全く稚拙なスケッチで、人物などもどうしても漫画ちっくになってしまいます。
色々と試してみてなるべく写実風に描こうとしたものや
大胆に色使いを試してみたものや
水彩らしいものなど色々試してみました。
線の太さなども太く黒いものを描いてみたり
あまり線を強調しないでできる限り精密に描いてみたりと、今のところまだスタイルが決まっていません。
まだまだ自分がイメージする通りに指が動かず、色も塗った後で後悔することが頻繁にあります。
しかし6月ごろのスケッチに比べればかなり上達したことも事実です。
今は1日30分程度、長い時で1時間程度をスケッチの時間に使っていますが、やはり質より量をこなさなければ上手くならないようです。
また毎日Twitterに投稿することでリアクションを知ることができるのも大変役に立っています。
YouTubeやネットで見てああこれは良いなぁと思う絵が多く、今は良い点を盗んで勉強中です。