hetemlの海外アタックガード設定でベトナムからWordPressの管理画面にログインできなくなってしまった

海外からhetemlでホスティングしているサーバーにログインできない

昨日あたりからわが社のベトナム国内からhetemlをご利用されているのお客様から、管理画面にログインできないと言うクレームが何件かありました。

このブログもhetemlでホスティングしていますが、確かにログインをしようとすると403 errorが表示されます。

またログイン状態で管理バーを表示させると、アクセス状況を示すJetPackのグラフも壊れた状態で表示されています。

原因は海外アタックガード設定

アクセス不可になってしまった原因は海外アタックガード設定がhetemlに実装されたことにあります。

海外アタックガード設定とは

不正攻撃されやすい対象データについて海外からのアクセスを制限し、データ改ざんやスパム行為などの原因となる不正アクセスを防止する機能です。

と言うことで6月18日以降は全てのサイトがデフォルトで海外アタックガード設定の対象となっています。

VPN経由なら問題なし

しばらくこの機能に気づかなかったのは、私のMacがVPN設定されていたことによるものです。VPN経由であればJetPackのアクセスグラフも正常に表示されていますし、WordPressの管理画面にも問題なくログインできます。

海外アタックガード設定を解錠する

とは言っても毎度VPNを接続するのも面倒なので海外アタックガード設定を解除しました。

設定解除は

heteml管理画面>右サイドバーの海外アタックガード設定>ドメイン検索>設定ボタンを解除

の流れとなります。

ドメスティックな処置だなという印象だが

hetemlのクライアントの大半は日本国内のユーザーなので、われわれのような海外在住日本人は少数派であるに違いありません。大部分のユーザーにとってみればセキュリティが高まってウェルカムな処置だと思います。

翻って、GoDaddyやBluehostなどグローバルなホスティング会社では海外からのアクセスを制限すると言った処置は聞いたことがありません。日本企業らしいドメスティックな処置だなと言うのが印象です。

似たような現象として、少し前にベトナム国内のメールサーバーから発信したメールがMicrosoftメールサーバーからはねられると言う現象も起こっていました。

海外からサーバーを利用する場合はこのあたりの事情を理解しておかなければならないと思います。

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

最近の投稿