
社会隔離生活も既に2ヶ月を超え、明らかにやる気と活力が落ちている。特に仕事に対する情熱が低下していることを自覚する。絵日記やブログなどは相変わらず継続しているが、生活がなし崩し的に放漫にならないための最後の砦となっている。
目次
9月5日(日)
9月5日(日)連続3日間Grabmartにフラれていたが、今日は朝から1時間以上粘ってようやく卵を入手した。ISE EGGが買えたので数週間ぶりに卵がけご飯を食べた。https://t.co/cUZCUqqbFL #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/iK2MGmEMuH
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 5, 2021
9月6日(月)
9月6日(月)気分がざわついて落ち着かない時はカメラのレンズを掃除するとおさまる。絵を描くのも同じで、目の前の作業に集中をするので雑念がなくなる。この時間だけはコロナも関係ない。https://t.co/cUZCUqHN4l #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/9mUFZKiyYQ
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 6, 2021
9月7日(火)
9月7日(火)Apple Watchが壊れたのでMi Bandをつけているが、毎日出歩かないのであまり意味がない。睡眠時間は長くなっているが、運動をしていないので睡眠の質はあまり良くない。🎨今日はなんとなくうまく描けたので少し満足。https://t.co/cUZCUqHN4l #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/yXpIO3ehsp
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 7, 2021
9月8日(水)
9月8日(水)普段はインスタントコーヒーしか飲まないのだが、Lazadaで頼んだネスカフェRed Cupの到着予定日が27日とありえないほど遅いので粉コーヒーをGrabでオーダーした。少し面倒くさいが朝はこれでコーヒーを淹れる。https://t.co/cUZCUqqbFL #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/uqGwIQqaY1
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 8, 2021
9月9日(木)
9月9日(木)絵日記で使っているLazadaで買った12色パレットが極めて使い勝手が良くて気に入っている。だがレモンイエローとイエローオーカーの絵具がなくなってきた。ロックダウン明けには買いに行きたい。https://t.co/cUZCUqqbFL #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/Pggbf5oNMl
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 9, 2021
9月10日(金)
9月10日(金)干しエビとラッキョウをライスペーパーに包みヌクマムにつけて食べるBánh tráng tôm khôが好きなのだが、食べすぎると下痢をしてしまう。たぶん路上などで干しているエビが原因じゃないかと思う。https://t.co/cUZCUqHN4l #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/mrzVLP6Www
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 10, 2021
9月11日(土)
9月11日(土)インスタントコーヒーが入手困難なので粉コーヒーを飲み始めている。引越す前にLock&Lockで買った韓国製のコーヒーメーカーを引っ張り出してきた。簡易テーブルをベランダに出してきて朝のコーヒータイムを楽しんでいる。https://t.co/cUZCUqHN4l #ベトナム #絵日記 #スケッチ #日々描く pic.twitter.com/ZndKXBVJua
— Yoshiki Kuraki (@yokuraki) September 11, 2021