Duolingoでベトナム語を学習し始めてから4週間、28日目となりました。この時点での感想をまとめておきます。
Duolingoに関しての以前のブログ記事はこちら
【ベトナム語学習】Duolingoでベトナム語学習を2週間やってみた
目次
難易度は高くなってきた
現在学習しているのはステージ1の半ば時間や家族に関するトピックです。だんだん知らない単語が出てきて難易度が高くなってきました。
コンテンツ量はかなりある
1ヶ月で学習できたのがステージ1のほぼ半分です。Duolingoのベトナム語講座はステージ4まであるので、単純計算をするとトータルで8ヶ月、あと7ヶ月分くらいはあることになります。毎日学習していてこれなので、コンテンツ量としてはかなりの量があると思います。
ネイティブの音声
Duolingoのディクテーションではネイティブの音声が流れます。音声は男性、女性の音声がランダムに再生されますが、スピードは日常会話の速さなので聞き取り能力が高まると思います。ただし発音は北部のものなので、南部とは異なります。
ランキング上位にならないと次のステージに進めない
Duolingoではリーグ制となっていてトップ10人〜15人に入らないと次のリーグに進めません。同じコースを学習している生徒とのランキング制なので競争なので自然と学習に対するモチベーションが上げられます。
ベトナム語独習にはかなり効果的
これまでテキストやYouTubeなど様々なベトナム語学習を試してみましたが、私にはDuolingoが最も学習効果が高いと感じています。この内容が無料で受けられるというのは驚異的です。ステージ4までマスターすればかなりのベトナム語能力が高まるのではないかと思います。